猫探しは、クールボーイが初めてではなかった。マンションに住んでいた時、最初の猫のジュテは外飼いをしていた。3階の玄関のドアから下に降りて行って散歩、トイレを済ませて帰って来るのだった。もっとも、最初の頃は2、3日いなくなることもあって、近所を探し回った。住宅と住宅の境界、庭、ガレージ、車の下…。
それでもジュテは、ひょっこり帰って来た。そんな時はしばらく閉じ込めておいたのだが、やはり今回のように、マンションの大規模修繕で足場が組まれた時に、渡し板に飛び乗ってマンションをグルグル歩き回り、外に出かけて行った。以来、戸建てに引っ越す前まで、ジュテはすっかり外飼いになっていた。
ただ、そんなジュテを探し歩いた時の記憶があるので、どんなふうに、どこを探せばいいのかといった勘は働いた。とはいっても、呼べば「ニャー」と寄ってくるジュテと、逃げていくクールでは、難易度が格段に異なるのだが。
懐中電灯を持って夕食後、深夜、未明と自転車で出かけたが、収穫なし。気が付いたのは、野良猫が意外に多いことだった。駐車場の車の下に隠れている猫が何匹かいた。何カ所かには、ご飯の皿が置いてあった。お腹をすかせたクールがやってきてカリカリを食べたりしていないかと期待したが、ことごとく裏切られた。
翌日、9時頃にやってきた外装塗装の工事の人に、猫を見かけなかったか、聞いててみた。
「見てないですね」
「逃げちゃったみたいなんだけど」
網戸をずらした時に出窓から逃げたのでは、と言ったら、はっきりはわからないのに、工事の人が逃がしたみたいになるので、強くは言えない。この時点で責めても仕方ない。やはり探すしかないのだ。
この日は家で仕事。午前も午後も探し回り、連れ合いのゆっちゃんも買い物のついでに、お店の周りなどをチェックして回った。しかし、クールがいる気配はない。我が家の裏には、懇意にしている和菓子屋がある。その女将さんには、猫を見つけたら教えてほしい、できればお客さんにも聞いてほしいとお願いしたが、やはり手がかりになるような情報はなかった。
夕方、Mさんが送ってくれた小動物用捕獲器が届いた。結構でかいし、重い。とにかく組み立ててみる。本体の組み立ては簡単だが、仕掛けの部分は取扱説明書を見ても、わかりにくい。猫がご飯を食べたくて踏む板と、入り口、扉の引き上げ用金具との連結が微妙で、何度もやってみる。金具で引き上げ、踏み板を横から押して、何度か試したら、入り口がガシャンと閉まった。これで大丈夫か。Mさんにお礼を兼ねて、連絡する。
「届きました」
「やり方、わかった?」
「なんとか」
「それで、いくつか要領があるの。まずクーちゃんが好きな食べ物、缶詰でもカリカリでもいいから、お皿に用意する。入り口から踏み板のところまで新聞紙を敷いて、その上に、クーちゃんが使っている布や、クーちゃんの臭いがするものを被せる。ご飯の皿を踏み板の奥に入れて、手前にも撒き餌みたいな感じで、カリカリなどを置く。明るくない方がいいから、ケージ全体に布とかバスタオルを被せる」
電話をしながらMさんに言われたことを復唱し、ゆっちゃんにも伝える。「だいたいわかった」とゆっちゃん。
「まだ、クーちゃんは見つからないの?」
「家の周囲をグルグル何度も回ってみたけど、いない」
「でも、お腹をすかして戻ってくるかもしれないから、捕獲器は仕掛けておいた方がいいから」
「場所は逃げた台所の出窓の前とか?」
「そこから逃げた可能性が高いんだから、いいと思うわ」
ゆっちゃんはクールの居場所だった座布団に被せた布やバスタオルを持って、2階から降りてきた。捕獲器にご飯などを手際よく準備してくれたので、外に持っていき、踏み板を押し、入り口の扉がガシャンと下りるか試して、準備OK。
クールボーイが舞い戻ってきて、飛びついてくれることを祈る。
(峯田淳/コラムニスト)