社会

自宅まで撒き餌をしておびき出してみると…/二度連れ戻された「脱走ねこ」の物語(6)

 クールボーイが自宅裏の並びの4軒隣り、学習塾の裏階段で見つかり、思わず「いた!」と叫んでいた。連れ合いのゆっちゃんも興奮して「どこ、どこ?」と大きな声を出している。

「ほら、学習塾があるだろう、あそこの裏に階段があるの、わかる?」

「あるよ、外階段みたいになっていて、2階に人が上がっていくのを何度も見ているよ」

「あの階段にちょこんと座って、外を見ていた」

「あんなところに?」

「すぐ近所にいたということ」

「クーちゃんは気が付いた?」

「それが知らんぷり」

「まあ」

「クーと呼びかけても、誰って感じ」

「それでも、見つかっただけでいいわ。見つかったのがわかって、逃げないかな」

「階段と隣りの空き家の塀の間に逃げたから、あそこが隠れ家なんだと思う」

「じゃ、今のうちに捕まえるしかないね」

「もしかすると昨日も、捕獲器まで来てみたのかな。カリカリが少ないように感じたのは、クールが食べたから…」

「クーは警戒心が強いからね。踏み板を踏む前に、途中でやめたのかもね」

「でも捕獲器のところまで来るように、やってみるしかないと思う」

 玄関脇、台所の前の駐車スペースには、すでに捕獲器が置いてある。ここにおびき寄せるのがベスト…いや、それしかない。

 クールボーイを紹介してくれて、心配しているMさんにはLINEだけ送り、翌日、報告することに。2人で策を練った。

「まさか、無断で階段の前に捕獲器を置くことはできないだろうしね」

 と、ゆっちゃん。

 そうなれば、階段の前にカリカリの皿を置き、そこから撒き餌として、家に仕掛けている捕獲器まで1個ずつカリカリを置いて、おびき出す。でも、うまくいくだろうか。

「やってみるしかないかもね」

「お腹はすいているだろうからね」

 さっそく、スティックに小分けにされているシーバのカリカリの袋をごそっと手にし、寒空へ飛び出す。

 階段から我が家の駐車スペースまでは、80メートルくらいだろうか。まず階段の前に皿に入ったカリカリを。そこから5、6センチおきに、カリカリを並べる。「引っかかってくれ!」と祈りながら。

 並べ終わって落ち着こうと、ビールを飲んでひと息つく。

「Mさんが言うように、遠くまでは行かないものね」

「でも、よかった。近くにいてくれて」

 その夜はもしかしてクールが捕獲器までやってくるとか、家の中を見に来るとか、いろいろな状況を考え、ドアを開けたまま、毛布を被って玄関で寝ることにした。玄関のドアのところには、カツオの缶詰を用意して。

 11月になって、冷え込みはかなり厳しい。物音がして夜中に何度も目が覚め、その都度、外をそっと眺めてみた。しかし、クールはやってこなかった。

 4日目。朝になって捕獲器を家の中に入れ、前夜に撒いたカリカリをチェックする。ところどころなくなっているが、それを食べたのがクールとは限らない。学習塾の階段の前に行ってみると、カリカリが減っている。それはもしかすると、クールが食べたのかもしれない。

 午前中に学習塾に行き、事情を説明して2、3日、お皿を置かせてもらうようお願いした。

(峯田淳/コラムニスト)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏