芸能

アル北郷が公開したビートたけしのけっして声に出して読めない「金言集」

 86年、フライデー事件後の記者会見で、ビートたけし(67)は反省を口にしながら、事件後の反響の大きさに驚いたとして、こう続けた。

「やったことというのは、白鷺を鉄砲で撃ったと思ったら、特別天然記念物のトキを撃っちゃったみたいなものでね」

 バイク事故を起こした94年には、まだ痛々しさの残る姿で堂々と復帰会見に登場し、

「顔面マヒが治らなかったら、“顔面マヒナスターズ”を結成しようと思います」

 と、詰め掛けた記者団、会見を注視する全国のファンたちを爆笑の渦に叩き込んだ。

 97年にベネチア国際映画祭にて、「HANA‐BI」で金獅子賞を獲得した際には、トロフィーを受け取った時の感想を聞かれ、

「『なんでも鑑定団』に持っていこうと思った」

 と、つとめてあっさり返したものである。

 思えばこれまで、たけしの発する言葉で何度笑い、何度感銘を受けてきたことだろうか。何気なく言い放ったひと言ひと言が、「金言」として聞こえてくることさえある。

 テレビ・ラジオで30年以上にわたって膨大な数のレギュラー番組を持ち、映画を撮れば話題になり続けてきただけに、一般視聴者たちがたけしの発言を耳にする機会は多かったのだから、ある意味で当然ともいえよう。

 一方、こうした公式発言だけが金言だと思ったら大間違いだった。「たけし金言集~あるいは現代北野武秘語録」には、たけし軍団のアル北郷氏がたけしの恥ずかしい部分をあますところなく公開。しかも、すべては“殿公認”である。たとえば、こんな金言を聞いたことがあったろうか。

 ベネチア映画祭にて、ブラッド・ピットを間近で見たたけしは、

「あいつ、ケンカ弱そうだな」

 とポツリ。また、酒席で映画「ロッキー」の話になれば、

「あいつ(シルベスター・スタローン)になら、ボクシングで勝てる!」

 と、真顔で言い放ったこともあったという。何とも負けず嫌いなたけしの“素”が滲み出て、バカバカしくも味わい深い。

 さらには、ドキュメンタリー番組を視聴中、映画監督を志望する若者が画面に登場すると、

「なんだ、このバカは!」

 と、いきなり全否定から入り、

「だいたい、ハナから映画監督になろうって根性が気にいらないよ!」

 と、元も子もないことまで言い出したというのだ。そして、

「こいつは、映画は撮れても漫才はできないだろ」

 と畳み掛け、最後にはこんな言葉で勝ち誇り始めたというのである。

「だいたいこいつは、人前でチ○ポ出せない顔だよ!」

 こうした裏の「金言」の数々は、まさに側近だから知りえるエピソード。同著によれば、夜中に北郷の電話にかけてきた師匠は、

「おい、たけしだけどよ、今、NHKに出てるやつ、カツラだぞ。名前メモっとけな」

 とだけ告げて、電話を切ったという(笑)。

 たけしを語るうえで欠かせない貴重な資料となりそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!