芸能

千葉真一と野際陽子「円満離婚会見」退席時に見せた「ド素人の手つき」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 夫婦揃って離婚会見を行う場合、「慰謝料なし」などと、いくら笑顔で「円満」をアピールしても、ちょっとしたぎこちなさから、2人の間にできた埋められない溝が見え隠れするケースがある。

 94年2月7日、21年間の結婚生活にピリオドを打った千葉真一・野際陽子夫妻の離婚会見もその1つだったように思う。

 2人はTBS系ドラマ「キイハンター」での共演をきっかけに1968年に結婚。エーゲ海を走る豪華ヨット上で行われた挙式で千葉が語った、「太陽をギリシャ神話に見立てて、朝日に向かって愛を誓い合った」との感動表現は、当時、大きな話題を呼んだ。

 その後、千葉はレストラン経営や、アクション俳優養成のためのJAC(ジャパン・アクション・クラブ)を設立。さらに、念願だった米国に進出し、ロサンゼルスに事務所を構え、アクション映画監督としても仕事に邁進した。

 一方、野際もTBS系ドラマ「ずっとあなたが好きだった」で「冬彦さん」の母親を演じて以降、新しい母親像を構築、家族ドラマには欠かせない存在として、ドラマや映画に引っ張りだこという状態だった。

 つまり、2人にとっては、世にいう「熟年離婚」成立のお膳立ては既に揃っていたというわけだ。

 150人の報道陣が詰めかけた会見場に、千葉は黒ずくめ、野際は濃紺のスーツ姿で登場。口火を切った千葉は、「2週間ほど前に彼女から申し出があり、映画バカな私が夢を追いかけ、家庭を振り返ることが出来ず、彼女にそんな思いをさせてしまったことを申し訳なく思い、その申し出を了承しました」と神妙な面持ちで説明した。

 野際は、「2人で暮らす時間がない生活に慣れてしまい、夫婦である感覚が薄くなってしまった。妻に向いていないんじゃないと思いました」と語ったが、その表情からは、自身の選択に間違いはなかった、という強い意志が感じられた。

 とはいえ、例のごとく最後まで「憎しみあって別れるわけではないので」(千葉)、「別れではなく、新たな出発」(野際)と円満ぶりをアピールした2人。

 しかし、会見が終わり、退席する際、野際の腰に回す千葉の手つきは、ド素人の芝居以上に遠慮がちでぎこちなく、それがこの会見でのきれいごとの裏に潜む、深く、重い現実を如実に物語っていた。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」