芸能

ミッチーVSサッチー「罵りっぱなし大バトル3年」の決着/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 かつて情報番組「ブロードキャスター」(TBS系)で人気だったコーナー「お父さんのためのワイドショー講座」。毎週放送されたワイドショーでの放送時間をランキングしたこの企画で、長期にわたり上位をキープしていたのが、「ミッチー」浅香光代と「サッチー」野村沙知代との熟年女性バトルだった。

 コトの起こりは、99年3月31日。浅香が5年間出演したTBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」卒業の際、「最終回だから、言いたいことを言わせてちょうだい」と言い出したことだった。

 当時、衆議院選に担ぎ出される人気者だったサッチーに対し「いったい何様のつもり!?」「何がコロンビア大学だ。あんたなんか、寝ころんビアでしょ」と猛口撃をブチかましたのである。同時に行われた記者会見でも、舞台稽古に遅刻しても一切謝らない、スタッフを怒鳴り散らす、さらには浅香が貸した指輪を勝手に私物化したり、紹介した美容整形医に料金を払わない等、サッチーの悪行三昧を洗いざらい暴露した。

「あの人のわがままは、もう許せない。電話で態度を注意したら『私とあなたとは人種が違うのよ』ですって。何が教育論よ。あんたが人に意見する立場か」

 怒りをブチまけられたサッチーをさっそく、自宅前で直撃するも、

「うるさいわね!一昨日おいで!」

 憮然とした表情で、邸宅の中へ。

 ところがそのまま沈黙を守るかと思いきや、4月6日の大阪での講演会で、反撃にうって出たのだ。曰く「金持ちはケンカしないものなの」「主人からは、付き合う相手を選べと言われた」。上から目線での物言いである。

 5月14日に岡山市内で開催された講演会でも「学校のイジメと同じ。私は集団リンチにあっている。結局は私に対する妬みとひがみなんです」「儲けさせてやったのに、何言ってんだ」と言ってのけ、火に油を注ぐことに。

 当然、浅香のボルテージも上がるばかりだ。6月29日の会見では「あの人の言っていることは99%ウソ」と批判したかと思えば、7月12日には「サッチーはゴキブリみたい。叩いても死んだフリして起き上がってくる」

 コトここに至って、バトルは収束不能の状態に陥ったのである。

 ついには99年7月、浅香らが野村の「米コロンビア大学卒業」が経歴詐称だとして、刑事告訴する騒ぎに発展。01年12月、浅香側が勝利し、さらに、サッチーが脱税容疑で逮捕されたことで、夫の野村克也氏も阪神監督辞任に追い込まれた。

 だが、サッチーは凹まなかった。結局、翌02年には名誉棄損で浅香を訴え、浅香側が110万円を支払うことで決着。3年にも及ぶ大バトルに、ついに終止符が打たれたのである。

 サッチーは00年4月に発売した自著「日本一勇気ある嫁」で、こう綴っている。

〈今度生まれ変わっても野村沙知代で生きたい「I am サッチー、私は強い」〉

 同世代を生きた人々の記憶に、強烈な印象を残した女傑だった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏