秋のマイル王を決定する大一番、マイルチャンピオンシップが今週のメイン。京都競馬場の改修に伴う阪神での代替開催は、3年目の今年で最後。さて、どんなドラマが待っているか楽しみだが、京都よりもパワーがモノを言うコースだけに、そのへんは頭に入れておいて損はなさそうだ。
そもそもこのマイルのGIは、極めて難解である。ハナからよどみのない流れになることは必定で、ちょっとしたロスや不利が勝敗を決することが実に多い。これまでも1馬身以上の差をつけて勝った馬は少なく、少差、僅差の大接戦になることが多いのだ。
したがって騎手の腕がモノを言う反面、運、不運も少なくなく、見応え満点で、実におもしろいGI戦と言っていい。
02年に馬単が導入されて以降、これまで20回行われたが、この間、馬単での万馬券は4回(馬連では3回)しかし、順当に収まっているかというと決してそうではない。
1番人気馬は6勝(2着4回)と他のGIと比べてそう大きな変わりはないが、2番人気馬はわずか1勝(2着5回)。さらに1、2番人気馬によるワンツー決着は昨年の1回だけ。簡単に人気どおり収まらないレースなのである。
年齢的には4歳馬が7勝(2着9回)、5歳馬も7勝(2着7回)と、他のGI同様に4、5歳馬が他の年代を圧倒している。
では、今年の顔ぶれを見てみよう。例年に漏れず、なかなかのメンバーがそろったが“絶対”と言える馬はいない。とはいえ、各馬の力は高いレベルで拮抗しており、激しくも見応え満点の競馬が繰り広げられること請け合いだ。
GI勝ち馬は4頭が参戦。そのうちシュネルマイスター、ソダシが有力視されているが、のしてきた上り馬を含め、どう転ぶか、予断は許されない。
中でも注目は3歳馬だろう。セリフォス、ダノンスコーピオン、マテンロウオリオンは、まさに争覇圏内と言ってよく、馬券的には何とも悩ましい一戦だ。
悩むところだが、穴党として期待を寄せてみたいのは、4歳馬のジャスティンカフェである。
まだ重賞での勝ち鞍がなく、GI勝ち馬が集うここでは格的に一枚落ちる存在。しかし、ここにきての充実ぶりが目立つ1頭で、前走の毎日王冠(2着)のレース内容からも十分勝負になるとみている。
その前走は、レコードで快勝したサリオスに最速の上がり脚で2分の1馬身差まで迫ってみせたもの。休み明けで4カ月ぶりの実戦だったことを思うと、ここにきて地力強化してきたのは確かだ。
「少しまだ体に余裕があった状態(前走比8キロ増)での好走。ひと夏を越して、さらに良化した感じ。この中間は順調そのもので、強敵相手にどこまでやれるか、楽しみだ」
そう安田翔調教師をはじめ、厩舎スタッフが口をそろえて状態のよさを強調するほど。その言葉どおり、1週前の追い切りの動きはリズムに乗って素軽く、文句なしだった。
こうした体調のよさゆえだろう、一戦ごとに身上の末脚にみがきがかかってきているのも強調材料である。マイル戦はおおむねペースが速くなることから、しまいの脚がしっかりしている馬が有利で、阪神コースも〈1 1 0 1〉と相性のよさも手伝って、この馬に大いにチャンスがあっていいはずだ。
4代母のシャダイアイバーは82年のオークス馬。近親、一族に活躍馬も多く、大きく狙ってみたい。