エンタメ

鉄道マニア「食べ鉄」が感涙!全国駅弁まつりで発見した「さかなクンたこ飯」スペシャル

 鉄道マニアにもいろいろありまして、一般に写真を撮るのが「撮り鉄」、音にこだわる「音鉄」、乗車するのは「乗り鉄」…というように。

 私の場合はもっぱら「食べ鉄」。駅弁には目がありません。特に器の収集癖がありまして、駅弁情報は欠かさずチェック、新作駅弁を求めて西へ東へと放浪しているわけですが。

 そして新年のお楽しみといえば…そうです、毎年恒例「京王百貨店・新宿店 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」です(1月22日まで開催)。

 自慢じゃありませんが、初詣はサボっても、こちらの駅弁祭り詣は毎年欠かしたことがありません。駅弁大会は、日本全国津々浦々の駅弁が一同に介する、「食べ鉄」にとっては夢のようなお祭りです。

 今回のお目当ては、写真の2つ。左が「さかなクンひっぱりだこ飯」(1600円)で、右が「江ノ電弁当 タンコロ」(1680円)です。

 詳しく説明します。「江ノ電弁当 タンコロ」(神奈川県江ノ島電鉄線/鎌倉駅)は、あの江ノ電のタンコロを陶器製の器に再現。中にはたこ飯や、しらす、アジフライなど、鎌倉を感じさせるお弁当です。通常は江ノ島電鉄鎌倉駅のショップ「ことのいち鎌倉」で土日祝日のみ販売しているとのこと。数量限定で、何度かチャレンジしたのですが、入手できず。今回の駅弁大会で、無事に我が家にお迎えすることができました。

 一方の「さかなクンひっぱりだこ飯」(兵庫県山陽本線/西明石駅)。たこ壺のような陶器で、通常バージョンは飴色です。神戸・大阪地区の駅弁でおなじみの創業明治36年、淡路屋の名物「ひっぱりだこ飯」はコラボバージョンもいくつかあり、新作が出るたびに話題になります。

 水色と黄色というウクライナカラーのこちらは、さかなクンとのスペシャルコラボバージョンなのです。「なぜ明石でさかなクン!?」と思ったら、13年に明石たこ大使に任命されていたんですね。

 中身はおなじみのタコ飯で、さかなクンバージョンは、ニンジンが魚の形でした。こちらは淡路屋のオンラインショップで通販もしています。

 そうそう。たこ壺型の器ですが、これがなかなか立派で、私はこちらに土を入れてハーブを育てたり、百均で買ったサボテンを入れたり…と有効活用しています。

 ちなみに1月24日~30日まで、大阪・阪神百貨店梅田本店で「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」が開催されています。お近くの方はどうぞ。

(堀江南)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…