芸能

暴言暴力の嵐…ブルース・ウィリスを襲う「キレる認知症」の生き地獄

 米俳優ブルース・ウィリスの出世作「ダイ・ハード」は、日本語に訳すと「不死身」。つまり、何があっても死なない男を意味する。その晩年はまさにダイ・ハード、家族は2月16日、昨年に俳優業を引退せざるを得なくなった「失語症」の原因が「前頭葉側頭葉型認知症」であることを公表した。

 元妻のデミ・ムーアや現妻エマ・ヘミング=ウィリスが病名を公表し理解を求めたのもその切実な病状からだ。

 前頭葉側頭葉型認知症は、人間の社会性と理性、言葉をコントロールする前頭葉、側頭葉が萎縮していくため「反社会的なキレる中高年」になるのが特徴だ。コンビニやスーパー、百貨店、病院や役所に行くと、必ずと言っていいほど店員、職員を怒鳴りつける年寄りを見かけるようになった。

 池袋の母子死亡交通事故のほか、警察官など5人に重軽傷を負わせながら「自分は当て逃げ被害者」と供述する呆れた暴走老人など、高齢者による交通事故の原因も、こうした前頭葉、側頭葉の萎縮が関連しているとみられる。都内老人施設の施設医を務める精神科医が言う。

「50代から60代の初老期に発症し、認知症患者の1割が前頭葉側頭葉型と言われていますが、実際にはもっといるでしょう。脳が萎縮し、反社会的で暴力を振るう人格に変わるので、病院に連れていくことも困難なのです。ブルース・ウィリスさんは俳優という仕事柄、言葉が出なくなった初期症状で病院を受診したので、すぐに診断がついた。家の中でも外でも暴言暴力をふるい、近所トラブルを引き起こす。万引きを繰り返し、売り物の商品を盗み食いして、食べ過ぎては嘔吐物を撒き散らす。隙をみて車に乗り込んでは、事故を起こす。赤信号の交差点や遮断機が下りた踏切を、待てずに飛び出す。本人に罪の自覚はありません。お子さんがまだ高校生、大学生という働き盛りの50代男性が発症すると、やっかいです」

 筆者にも恐怖体験がある。夜勤アルバイト先の一般病院に「ちょっとそこのアナタ、包丁持ってきてくださらない?」と毎夜カーテンから手だけを出し、手招きする女性がいた。同型の患者は足腰が達者で素早く、それでいて手癖が悪く、突如として豹変する。

 ある時、同室患者の家族が果物の皮を剥くために持ってきた果物ナイフを、隙をついて盗み、それを振り回してスタッフを追いかけ回すという惨劇が起きた。

 フォークを手に介護職の目を突き刺そうと追いかける老婆もいたし、妊娠中の女性スタッフを執拗につけ回し、お腹に飛び蹴りを食らわす乱暴老人もいた。病院や施設での看護師の暴力だけが切り取られて報道されるのは、実にアンフェアだ。

「高級老人ホームや施設に入れても、他の入居者の部屋に入り込んで現金や貴金属を盗む、大事な思い出の品を壊す。他の入居者の食事を盗み食いする。便を塗りたくる。注意したら職員や入居者、家族に危害を加えるので、老人ホームからも追い出されます。退所の原因は患者の反社会的行為に原因があるので、高い入居金は1円たりとも返ってきません。脳の萎縮を止める特効薬も治療法もありません。唯一の対処療法は、暴れないよう向精神薬や鎮静剤を投与するしかない」(前出・精神科医)

 国の試算では、2030年には高齢者が人口の3割を占め、認知症患者は6500万人にのぼる。前頭葉側頭葉型認知症患者も600万人を超える計算だ。本人は認知症を患っている自覚がないまま、至る所でバイオレンス映画かホラー映画のような惨劇が繰り広げられる近未来が、もう何年か後に迫ってきているのだ。

 ブルース・ウィリスの家族は「ブルースの病状が進行する中、さらに理解と研究が必要なこの病気に光が当たるよう、メディアが注目してくれることを望んでいます」と述べている。この悲劇的な難病の治療法が早く見つかることを祈るしかない。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」