スポーツ

「さすが!」阪神・岡田監督の慧眼がわかったWBC中野拓夢の「致命的な遊撃守備」

 WBCでの中野拓夢のプレーを巡って、阪神・岡田彰布監督の慧眼ぶりが大きくクローズアップされている。

 中野は1次リーグB組の4試合すべてに出場して7度出塁し、5得点を挙げた。自慢の足で早くも2盗塁を記録するなど、骨折した源田壮亮の穴を埋めているからではない。先の韓国戦(東京ドーム)では簡単な打球を捕球したまではよかったが、一塁へ悪送球。3点目を献上したプレーは「アレ」を狙うチームの正遊撃手としては物足りないことが明らかになったからだ。球界OBが言う。

「中野は遊撃手として、致命的に肩が弱い。そのため、深い当たりでは走者を殺せない。その守備力を見越して、岡田監督が今季から二塁へコンバートしたのは正解。さすが岡田監督だ、と評価しますよ」

 阪神の取材に長年携わってきたテレビ局関係者も、

「WBCで、中野の遊撃での守備力に問題があったことが証明されたのは大きい。これでコンバートに懐疑的だった、口うるさい球団OBも黙るしかない」

 阪神の場合、チームの指揮を執る監督の失敗の余波は、他球団とは比べものにはならない。昨季まで指揮を執った矢野燿大前監督がいい例だ。ある瞬間から、評論家として名前を連ねていた会社以外のマスコミは、手のひらを返したように敵に回る。また、現場復帰に色気を持つ球団OBによる、露骨な売り込み合戦も始まる。

 今回、中野が12球団一の遊撃手といわれる源田と遜色のない、華麗で堅実な遊撃を披露すれば「なんでコンバートしたのか」との声が噴出しかねなかった。

 昨季の阪神の守備率は、セ・リーグワーストの9割8分4厘。失策数86も最多だ。そのため今季、岡田監督は守備力向上を掲げ、レギュラー陣の守備位置を固定する方針を固めている。

 だが、3月14日のDeNAとのオープン戦で、三塁の佐藤輝明が2失策を喫するなど、不安は拭えてはいない。中野を昨季までのように正遊撃として固定するのは、リスクが伴うのだ。

「岡田監督は多くを語りませんが、WBCでの中野の守備に『ホレ見たことか』と思っているでしょう」(前出・テレビ局関係者)

 まだシーズンは始まっていない。「アレ」のために克服する課題は他にも残っている。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…