事件

違法薬物の逮捕者急増の裏で「自家生産」が横行

 コロナ禍も落ち着いてきたかと思っていたら、何やら物騒な世の中になっていたものだ。強盗事件の多発ばかりではなく、違法薬物の逮捕者までもが急増しているというのである。

 傍聴を続ける裁判ウォッチャーが語る。

「今年に入ってから、大麻取締法違反の裁判が相次いでいます。昨年6月に、タイで大麻の使用が解禁された影響も大きいのでしょうか。ある20代の被告は旅行先のバンコクで大麻の味を覚え、帰国後もSNSなどを通じて購入。裁判では『誰でも簡単に手に入る』と悪びれることなく証言していましたが、以前に比べて国内での流通量が明らかに増えているのです」

 容易に手に入れ、安易に手を出す。その入口も世相を反映しているようだ。

 警察関係者が話す。

「違法薬物は運び屋や国際郵便で海外から持ち込まれるケースが大半でしたが、現在の大麻流行に関しては国内での栽培が横行している結果とも言える。コロナ禍で密輸量が激減した際、自家生産への切り替えが進んだのです。栽培方法に関しても、かなり進化したと見られている。かつては1株とか2株とか、自分で楽しむ分だけを育てていたのですが、営利目的で大量生産に手を染める輩が後を絶たないのですから」

 まさに需要と供給のバランスが変化し、負の連鎖に陥っているのである。司法記者は語る。

「昨年に摘発されたケースでは、一軒家を大麻工場に改築して1500株以上の大麻草を育てていた。末端価格は5億円以上。顧客は全国にいて、仲買人を通して宅急便で配送していたと言います。注目すべきはその栽培方法です。オランダから高品質の種子を取り寄せ、冬季でも育つように、工場内には温室ヒーターをいくつも設置していた。1カ月の電気代は20万円以上かかったそうですが、それでも大きな利益をあげていたんです」

 いやはや、もはや本職のヤクザ顔負けだ。裏社会ライターが解説する。

「かつて大麻の違法栽培といえば、押し入れにアルミシートを敷き詰めて、ハロゲン電球で温めるような原始的なものがほとんどでした。しかし最近では海外からノウハウを仕入れて、品評会に出品できるような代物まで生産されている。アメリカ製の全自動栽培ボックスを悪用するケースも増えていますね。給水や肥料の投入は全てAIが管理してくれることで“素人”でも手を出しやすくなった面もあるようですが‥‥」

 進化したのは何なのか、もはや呆れるばかりの実態である。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで