芸能

森且行オートレース転向でジャニーズ事務所の「冷たい突き放し」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 元SMAPのオートレーサー・森且行が、日本一の栄冠から衝撃の大事故を経て、執念の復帰への2年間に密着した番組「情熱大陸」(TBS系)が2月19日に放送され、大きな反響を呼んだ。

 アイドルから転身し、3度のGII勝利、そして2度のGI制覇。20年11月には、オートレースの最高峰である「日本選手権(SG)」で悲願の初優勝を果たした森だが、翌21年1月のレース中に事故に見舞われ、腰椎破裂骨折・骨盤骨折の重傷を負うことに。番組は、そんな森が不屈の精神で壮絶なリハビリに耐え、復帰を目指す姿を追ったものだった。

 森がオートレース選手を目指し、芸能界引退を表明したのは96年5月7日だ。

「オートレーサーは、幼い頃からの夢でした。やるからには一番を目指したいので、二股はかけられません。芸能界に未練はありません」

 そう決意を語る森に対し、同席した中居正広が、

「戻ってきたくなったら、また迎えてあげるから」

 と、笑顔で声をかける。しかし、ジャニーズ事務所側は、

「3月末にスポーツ紙から問い合わせがあり、初めてオートレーサーの試験を受けていることを知りました。ギャンブルですし、ファン層が10代のSMAPとしてはイメージもあり、両立はできないと判断しました。これからは森個人で活動していくので、過去のSMAPの映像は使わないでください」

 引退イベントもコンサートも一切行わないと発表したのである。それがこの日の極めてドライな記者会見につながったのである。

 会見の翌月、森は選手候補生として、茨城県内の養成所に入所。ところが、好きこそものの上手なれ。やはり才能があったのか、翌97年7月6日には、9000人の女性ファンが集まったデビュー戦を1着で飾り、順風満帆な船出を切ることになる。

 その後は紆余曲折。山もあり、谷もあったものの、日本選手権で優勝。1700万円の賞金を獲得したのは、アイドルから転身して実に24年目のことだった。記者会見に臨んだ森は、こう言った。

「(ゴールの瞬間は)ウソだと思いました。本当に二十数年間がんばってきて、SGには届かなかったので、いちばん取りたかった日本選手権のタイトルをとれて嬉しいです。やっと、約束が守れてよかったと思います。仲間とファンの皆さんと、そしていちばん応援してくれているオヤジに伝えたいです」

 涙をこらえながら感無量で答える姿が、ファンの涙を誘ったのである。

 森の快挙を受け、さっそく元SMAPメンバーのコメントが紹介された。だが、SMAP解散から4年。5人の関係が微妙だった時期でもあり、事務所を通じて寄せられた木村拓哉の「それぞれの選んだ道で、それぞれがつかむもの。今後も健闘を祈ります」とのコメントに賛否の声が上がるなど、その反響の大きさに改めて、かつて国民的アイドルと呼ばれたSMAPの大きな存在感を痛感したものである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!