特集

「たけし金言集」真夏に大公開“よしなさいッ!”SP~ビートきよし師匠を迎えて~(3)

Sponsored

20140814_21w

北郷 ツービートの初期の頃について、殿はよく「(名古屋の)大須演芸場でウケた記憶がねえなあ」と苦労を話しています。

きよし 大須演芸場と(浅草の)木馬館ね。安来節の前に漫才やるんだから。しかも客席に、年寄りが2人ぐらいしかいねえんだよ。

北郷 ハハハ、そこでブラック漫才を?

きよし そうそう。2人しかいねえから、見られると恥ずかしくなっちゃって。

北郷 目が合っちゃって(笑)。殿が言ってましたけど、「2人いて1人はトイレに逃げちゃった」とか。

きよし そうそう。もう1人残ったやつも、いたたまれなくなって出てっちゃうんだよ。客が戻ってくるまで舞台で待ってたら、客がドアの隙間からのぞいて入ってこないんだから(笑)。

北郷 最高ですね(笑)。あと、殿は「キャバレーの営業が苦手だった」ともよくこぼしています。「俺、行かなかったこと何度もあった」って。

きよし 来たかと思えば、ベロベロに酔っ払って来ることも多かったな。ある時なんか、時間になっても来ないと思ったら、やっと向こうからベロベロで転げそうになってやって来るんだ。

北郷 またですか(笑)。

きよし それで舞台には出たけど、誰も聞きゃしないんだよ。そしたら相方がマイク持って、「こら、ブス!聞け、この野郎!」って(笑)。

北郷 遅れて来て、開き直って(笑)。

きよし もう、収拾がつかない。それで、いつも俺はポケットにマジックのネタを用意してたから、相方に「しゃべんなくていいから」ってマジックを始めたんだけど、やっぱり誰も見ないんだよ。そしたら相方がまた出てきて、「てめえ、この野郎! うちの相方がマジックやるんだから見ろ、この野郎!」って(笑)。

北郷 お前のせいだって(笑)。やはり、お客さんがお酒を飲む目的で来ている舞台は大変ですよね。

きよし そうね。石和のストリップ劇場も思い出すな。1回目、2回目の出番ではガラガラだったのに3回目、4回目は入りきれないぐらい、舞台の袖まで入ってんだ。お客さんは宴会終わってから来るからね。

北郷 もう飲んでるわけですね。

きよし そう。お客は「お前ら観に来てんじゃねえ!早く裸見せろ!」となる。でも相方は「これやんなきゃ金もらえね~んだ、この野郎!」って(笑)。

北郷 そんなこと言いだすんだ(笑)。

きよし それでもギャースカギャースカ言われると、次に出てくる踊り子さんに、「あそこのお客に見せないほうがいいよ」なんて言う。そうするとお客が静かになっちゃうのよ(笑)。

北郷 キャバレーでチャンバラコントをやった際には、お客に竹刀が当たって大ゲンカになったこともあったそうですね。

きよし そうそう。やることがいつも、ひっちゃかめっちゃか。でも絶対、そういうのを自分の実にしてるんだよ。ああいう芸人はもう出てこないと思う。貴重な人材だよね。

◆プロフィール ビートきよし(64)72年、相方・ビートたけしと「ツービート」を結成。空前の漫才ブームを牽引した。長らくコンビでの活動を縮小していたが、今年4月に「オフィス北野」入りを果たしたため、完全復活も期待されている。

◆プロフィール アル北郷(42)95年、殿に弟子入り。97年より7年間、付き人を務めた。現在は「新・情報7days ニュースキャスター」(TBS系)等でブレーンとして活躍。単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」(徳間書店刊)も好評発売中。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」