芸能

「水ダウ」で「番組史上最大の恐怖企画」ハメられた芸人が白状した「悪行」とは

 4月19日に放送された「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で飛び出した「新たな説」が、トラウマ級の怖さだった。

 題して「今日から配属された新人マネージャーと名乗る男と2人で山奥のロケに向かってる途中、本当のマネージャーから電話がかかってきて『そんなヤツ知らない』と言われたらめっちゃ怖い説」。

「内容は読んで字の如くで、はたして知らない人間と2人でロケに向かうことなんてあるのだろうかと疑問に思いました。スタジオ出演のシソンヌ・鈴木忍によると、芸人では割とよくあるケースのようですね。初対面の男が運転する車に乗ることもあるのだとか」(テレビ誌記者)

 1人目のターゲットは、お見送り芸人しんいち。呼び出されたのは、埼玉県飯能市の西武池袋線東吾野駅だった。周囲を秩父山地の自然に囲まれた、1日の乗降人数360人程度の小さな駅。日が暮れた時刻、しんいち以外に人はいない。

 待ち合わせたマネージャーを探すしんいちの前に現れたのは、当日配属されたばかりの新人マネージャーと名乗る31歳の男。しんいちは特に不審がる様子もなく、自動車に乗り込む。

 車内では気軽に世間話をするしんいちだが、15分も走ると、車は真っ暗な山中の一本道に。するとしんいちの携帯電話に、本来の担当マネージャーから着信が。もうすぐ待ち合わせ場所へ着くという。

 既に新マネージャーと合流し、ロケに向かっていると告げるしんいちに「そんなマネージャーはいない」と知らせる、本当のマネージャー。

 するとしんいちは、みるみる怯えた表情になり、「ストップ、ストップ…めっちゃ怖い」「ヤバイ、誰?」とパニック状態に陥ってしまうのだった。

 男はおもむろに「僕のこと、覚えてないんですか」と不気味に口を開く。男はさらに「上野(しんいちの本名)は昔からそうだよな」と畳みかけた。

 男に「中学? 俺が何かしたってこと?」と問うしんいち。前出のテレビ誌記者は、

「恐らくしんいちはこの時点で、自分に何か恨みを持っている何者かによって拉致されたのでは、との疑いを持ったと思います。中学校時代の知り合いの顔が次々と浮かんだのでは」

 自分が過去に傷つけてしまった誰かなのか。しんいちの口から「ナガイの妹…系?」という衝撃のひと言が飛び出す。

 中学生時代「ナガイの妹」がらみで、人に恨まれるようなことをしてしまったというのか。

「すみませんでした」と謝るしんいちに、男は壊れたように大笑い。しんいちの恐怖心はどんどん増幅する。

 山頂の駐車場で、隙を見て逃げ出したしんいちには、ネタバラシが待っていた。番組名を聞かされ、安心したしんいちは「むっちゃ怖かったです」と崩れ落ちる。「誰だと思った?」と問うスタッフに「地元の何か傷つけた人かなと思って」と打ち明ける。「ナガイの妹」に関する内容は、放送には乗せられないものだったようだ。

 スタジオのフワちゃんは「テレビで言うなよ」と顔をしかめ、鈴木も「最低だな、この人」と吐き捨てた。

 視聴者からは「これはやりすぎ。ひとつ間違えたら血を見てたかも」「番組で一、二を争う恐怖企画」「人間、死の恐怖を感じると、過去の悪行でも白状しちゃうんだね」といった声が上がっている。

「2人目、3人目のターゲットも、それぞれ過去に誰かを傷つけてしまった覚えがあるようで、パニックになりながら白状してしまう様子は興味深かったですね。もっと色々な芸人で見てみたかったです」(前出・テレビ誌記者)

 それにしても、しんいちが「ナガイの妹」にやらかした悪行は何だったのか、気になって仕方がない。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで