芸能

誰にも打ち明けていなかった…大沢たかおと広瀬香美「驚きのカップル」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 FAXが一般的に普及した90年代、当時は編集部に置かれた1台のFAXには、それこそ芸能プロや映画制作会社、テレビ局からひっきりなしに制作発表等の「お知らせ」が入ったのものだが、中には芸能人の突然の結婚や離婚報告が紛れ込んでいた。

 そんな中の一組が、99年3月23日に入籍し、3日後の26日にマスコミ各社に連名でFAXを送付して電撃結婚を報告した大沢たかおと、2歳年上のシンガー・広瀬香美だった。

 ただ、悲しいかな、筆者が所属する編集部をはじめ、芸能マスコミは、この2人が交際していたことさえ知らず、全くのノーマーク。しかも、SNSに名前を入れればパッとデータが出てくる時代ではない。まずは、モデル出身の人気俳優・大沢と、93年の「ロマンスの神様」の大ヒットで知られる「真冬のポップ・クイーン」広瀬という意外なカップルの、接点探しから取材がスタートした。

 すると、大沢が主演する95年公開の映画「ゲレンデがとけるほど恋したい」の主題歌を広瀬が担当していたことが判明。それをきっかけに交際が始まったことがわかり、映画関係者を片っ端から取材することになった。

 ところが、2人とも仕事仲間には一切打ち明けていなかったのか、取材した映画関係者は、

「いや~驚きました。全然知らかった。ただ、大沢さん、ロケ先にいつもアコギ持参で、ブルースなんかを歌っていたからね。もしかしたら、彼女の影響があったのかも。ただ、彼、極度の照れ屋だからね、言い出しにくかったのかなぁ」

 2人は米ロサンゼルスで、親族と身内だけで挙式。FAX送付から4日後の3月30日、単独会見に臨んだ大沢は、

「ファンから『うそつき』というメッセージがたくさん入りました。(発表の)順番が違うと言われて。こういう会見は初めてなんで、緊張して声が上ずってます。とにかく、とっても幸せなんですよ」

 と、照れることしきり。

「僕は基本的に暗い人間。彼女は皆さんご存じのように、明るくて正反対のタイプ。そういうところに惹かれた」

 前年秋には結婚を意識したそうだが、

「プロポーズは、ドラマのようにはいかないんですねぇ。ダイヤの指輪を贈ったのは、僕の車の中。指輪は僕が選びました。彼女は『ありがとうございました』と言ってくれました」

 さらにそう話すと、汗をぬぐったのである。

 しかし、そんな歓びの会見から6年半後の06年11月28日、2人は結婚時と同様、FAXで離婚を報告。その文面には「私たち夫婦は、別々の道を歩むことになりました」という事務的な文言が記されていた。

 そういえば、会見で大沢は「お互い責任ある仕事をしているので、休めてリラックスできる家庭にしたいと思います。子供は成り行きに任せます」と語っていた。もしかすると、帰る場所に居心地の良さを感じられなくなったのか…。

 とはいえ、むろん1枚のFAXの文面から、それを読みとることは叶わなかったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏