特集

掛布雅之 上位3球団が抜け出せない理由は勝てないエースの「悶々」と「孤立」(2)

Sponsored

 今は「今日は能見が投げるから勝てる」という雰囲気もベンチに感じられません。それも自身が積み重ねてしまった負の歴史があるからです。昨季の優勝争いの時にエース対決で勝てない姿、開幕戦で炎上する姿、弱い能見を見せてきたのです。エースとしての、ベンチや野手との信頼関係を再構築するのは簡単なことではありません。もちろん、勝ち続けることが大切ですが、ここ一番の勝利、他球団とのエース対決を制することが必要です。そして何より、もう一度、巨人打線をピシャリと抑えることが重要なのです。

 8月12日からの巨人3連戦(東京D)は、12年9月から14カード連続で巨人戦に登板していた能見をローテから外しました。メッセンジャー、岩田、藤浪と、現状で最も信頼できる3人を送り込んだのです。能見のその時点での今季の巨人戦は1勝4敗、防御率4・79。巨人キラーと呼ばれたサウスポーにしては寂しすぎる数字です。しかし、巨人に勝てる能見が復活しないことには、阪神の優勝は厳しくなります。

 逃げる巨人も、新エースの称号を得たはずの菅野が最もチームが苦しい8月に故障で戦列を外れました。優勝争いから抜け出せない大きな要因です。

 そして、広島もまた、エースの前田が苦しんでいます。7月後半から4度続けて、巨人、阪神との直接対決に投げましたが、一つも勝てませんでした。勝てないイライラもあったのでしょう。8月15日の巨人戦(マツダ)では、雨でぬかるむマウンドに集中力を欠き、不満を態度で表してしまいました。

 あの姿が今年の「勝てない前田」を象徴しているように感じました。個人の野球が前に出すぎて、マウンドで孤立しているように映ります。チームを優勝させてこそのエースです。その試合、巨人・内海が環境の悪い中で平然と投げ抜く姿が印象的でした。前田が目指すメジャーは、もっと過酷な世界です。そこで結果を残そうと思うのなら、もっと自分を磨く必要があります。

 野手はエースの背中を見て守っています。エースと呼ばれる男は前を向いて打者に立ち向かいながらも、背中で語りかけないといけません。今でも忘れられないのが小林繁さんの背中です。特にあの1年。江川とのトレードで移籍してきた79年のマウンドは、熱さがほとばしっていました。その姿に、野手も絶対に勝たせたいと思ったのです。巨人戦8連勝を含む22勝をあげましたが、躍動感あふれるフォームなど、ボールに気持ちが乗り移るのが守っていても感じられました。

 ペナントレース終盤。能見、前田、菅野、彼らのエースとしての意地が優勝争いの行方を左右します。

阪神Vのための「後継者」育成哲学を書いた掛布DCの著書「『新・ミスタータイガース』の作り方」(徳間書店・1300円+税)が絶賛発売中。

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏