スポーツ

大谷翔平と吉田正尚 WBC侍ジャパン「勝ち組」を大研究!「快進撃が止まらないッ」(3)「球団はハイリターンを得た」

 今季からレッドソックスに加入した吉田正尚(29)だが、そのフィーバーぶりは、押しも押されもせぬスーパースターの大谷に勝るとも劣らない勢いだという。

「代理人が『守銭奴』と悪名高いスコット・ボラス氏ということもあり、当初は5年総額約126億円の契約に見合うのか、訝しむムキもあったのですが、開幕早々に訪れた不調をあっという間に乗り越え、5月7日のフィリーズ戦まで16試合連続安打を記録するなど大爆発。今では辛口のニューヨークのメディアが『何でヤンキースが獲らなかったんだ?』と皮肉めいた記事を出したり、『不安な守備面に目をつぶったレッドソックスがハイリターンを得た』と絶賛されています」(在米スポーツライター)

 レッドソックスの本拠地であるフェンウェイ・パークは、他球場と比べてレフトフェンスが極端に前に設置され、守備範囲が狭く遠投の必要性がない。

「球団はそれを見越して吉田獲得に踏み切ったと言われます。実際、ホームではレフト、アウェイはDHと使い分けられていますから。また、そのレフトの象徴である高さ約11メートルの巨大なフェンス『グリーンモンスター』を越えるホームランを放ったことで、吉田はパワーもあることを証明しました。これはチーム関係者や解説者らにとっても想定以上だったようです」(在米スポーツライター)

 また吉田にとって、かつて松坂大輔(42)や上原浩治(48)が所属したレッドソックスは、球場のサイズ以上に適応しやすいチームだったようだ。

「まず球団フロントやトレーナーに、日本人スタッフがいるんです。その点で意思疎通やケアは万全。吉田本人も神経質なところはなく、やや天然気味の性格で、チームメイトや監督に溶け込むのも早かった。何よりメディアの記事や評価などを全然気にしないタイプで、不調の時期もマイペースで練習に取り組むことができたため、早い段階でメジャーの投手にアジャストできたそうです」(スポーツライター)

 打撃好調の詳細を友成氏が解説する。

「開幕当初はメジャー特有の手元で沈むムービング・ファストボールに手を焼いてゴロを量産しましたが、スタンスをオープン気味に変えて最後までボールを見ることができるようになり、もともとのバットコントロールのよさも手伝って一気に打棒が開花。今では『空振りをしない打者としてはメジャーでも代表格』とさえ評されています」

 連続試合安打が止まってからはやや成績にブレーキがかかったが、それでも吉田の好調とともにチームの調子も上がってきたことは確実で、今や名実ともにチームの顔となりつつある。そればかりか、

「昨季のレッドソックスは上位打線の調子が悪く、吉田は高い出塁率を期待されて獲得されました。そのうえアレックス・コーラ監督(47)は吉田をさらに高く評価し、その中でもチームの最強打者の証である『2番打者』にも起用。選球眼がよくて出塁率も高いので、打率と出塁率で2冠王を狙えるんじゃないでしょうか」(友成氏)

 チームは昨季、ア・リーグ東地区で首位から21ゲーム離され最下位に沈んでおり、今季も開幕前は断トツの最下位候補と目されていた。しかし、

「防御率が軒並み5点以上の先発ローテ陣を、吉田を筆頭とした打撃陣の爆発でカバー、打ち勝つ野球というチームの戦術が固まった。同地区は強豪がひしめき、現在は最下位のヤンキースでさえ21勝18敗と貯金があります。首位のレイズは30勝9敗と独走中で、残り4球団がワイルドカード枠を狙うことになるはずです」(MLB記者)

 うまくいけば大谷と吉田というWBC侍ジャパンの勝ち組2人がプレーオフで激突。そんなファン垂涎のクライマックスが待っているかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」