スポーツ

WBC侍ジャパン 決勝T進出でも観客は知らない「ベンチ裏パニック」!(2)小久保監督はプレッシャーで…

 小久保監督の求心力も下がるばかりだ。

「クリーンアップは動かさない、と早々に宣言しておきながら、3番の坂本勇人(28)が不振になると、すぐに青木宣親(35)に差し替えた。嶋基宏(32)は当初、捕手1番手構想で、足の故障からの回復が遅れても『強化試合最終戦の3月5日まで様子を見たい』と言っていました。ところが、3日に炭谷銀仁朗(29)とアッサリ入れ替え。朝令暮改のオンパレードです」(スポーツライター)

 結果オーライの迷采配も目につく。2次ラウンドのキューバ戦では、5対5の同点で迎えた7回一死一、三塁のチャンスに、今大会のラッキーボーイとなっている小林誠司(27)に代え、内川を打席に送ったのだ。ヒットでつないだ8番の秋山翔吾(28)も内川自身も、「え?」と耳を疑うコールだったという。

「セオリー無視ですね。普通、その試合で調子のいい選手は代えません。しかもまだ同点。投手陣の信頼が厚くなっている小林を代えるリスクは大きい。状況を見ず、捕手には代打と決めている杓子定規の采配です」(スポーツ紙デスク)

 しかも、采配が迷走するほど、小久保監督はプレッシャーに押し潰されそうになっている。開幕戦では5回が過ぎるまで体の震えが止まらず、オランダ戦では表情が青ざめ、ピンチやチャンスなど重要な局面が訪れると下を向き、グラウンドを見ていられなかった。頬もこけて激ヤセ。周囲が「大丈夫か、倒れるんじゃないか」と心配するほどの心労に追い込まれていたのだ。

「御飯が喉を通らず、流動食のゼリーしか食べられないそうです。キューバ戦後の会見で、心配した記者から『これで何か食べられるのでは?』と質問が飛んだほどでした」(中継スタッフ)

 そんな中、小久保監督がリラックスするために取り入れている手段がまた、奇妙だ。なんと、経済界の大物や識者、高尚な僧侶らの講演音声を、ウオーキングしながらイヤホンで聞いているという。中継スタッフが続けて明かす。

「心に残る言葉や話があればメモに書き留め、ミーティングで選手に話すこともあった。真面目すぎるんです。だから必要以上に重圧を感じ、勝負師になりきれない」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…