社会

夫が吉原の「お気に入り遊女2人」を連れ帰ろうとしたら「ブチ切れして切腹」した大名の妻

 夫の女遊びに抗議するため、切腹して果てた女性がいる。安芸国広島藩の第5代藩主で、浅野家20代当主の浅野吉長の正妻・節姫だ。

 節姫は「加賀百万石」の当主で、江戸時代前期には名君の誉れ高かった前田綱紀の次女である。延宝八年(1680年)、側室・慈雲院との間に生まれた。

 節姫は安芸国広島の藩主・浅野吉長に嫁いだ。この吉長は豊臣秀吉の正妻・高台院の妹・長生院の子孫で、秀吉の姉・日秀尼の子孫。また、徳川家康と前田利家の血統も受け継ぎ、「江戸七賢人」のひとりに数えられるほどの人物だ。

 だが、享保三年(1718年)、飢饉のために領内で大規模な農民一揆が勃発。吉長は事態を収拾できなくなり、自暴自棄に陥ってしまう。こんな時、家庭に安らぎがあればいいのだが、節姫はプライドが高く、しかも気が強い姉さん女房。吉長は節姫に何も相談することができないまま、女に逃げた。

 ある時、お忍びで訪れた江戸の遊郭・吉原の遊女を気に入り、婚外恋人にしようとしたのである。しかも2人だ。

 吉長は江戸から郷里へと戻る際、この遊女2人を同伴しようとしたから大変だ。側室さえ持つことを許していなかった節姫はブチ切れた。夫への刃傷沙汰になりそうなものだが、節姫は違っていた。なんと夫に当てつけのように、自害してしまったのだ。

 しかもその方法が、女性としては前代未聞の切腹というから驚きだ。戦国時代ならいざ知らず、江戸時代ともなれば切腹は形式的になり、腹に刃を当てた瞬間、首を打ち落とされることも多くなっていた。

 それが女の身で、見事に腹をかっさばいた。自身の女遊びで女房が死んでしまったのだから、さすがの吉長も「取り返しのつかないことをしてしまった」と後悔。節姫を手厚く弔い、遊女2人を遠ざけたという。

 本来ならば、大スキャンダル。幕府から厳しい処分が下されても不思議ではなかったが、「急病死」と届けられ、なんとか改易や減封は免れた。げに恐ろしきは、女性の執念である。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」