スポーツ

阪神ノイジーにダメ出しでも「岡田アレ流采配」がことごとく当たる打線組み換え「ズバズバ理論」

 ついに岡田彰布監督が「大ナタ」を振り下ろした。ボール球にことごとく手を出し、凡打を重ねる阪神・ノイジーを、スタメンから外したのだ。

「立っといたら全部、フォアボールやんか! そんなんお前、何十回目よ」

「もう辛抱できひん」

 そう言って限界に達しつつあった指揮官が、ノイジーに代わって3番に据えたのは、高卒2年目の前川右京だった。

 新オーダーは見事、的中。6月7日の楽天戦(楽天モバイルパーク宮城)に11-3で快勝し、セ2位DeNAとのゲーム差は今季最大の6.5に広がった。

「なにしろノイジーは前日まで、20打数でわずか1安打。三振は少ないのですが凡打が多く、チャンスを潰しっぱなしだった。守備に貢献しているため、監督はここまで辛抱して使ってきたのですが、ついに決断せざるをえませんでした」(在阪スポーツメディア関係者)

 前川のクリーンナップ起用は大抜擢のように映るが、野球評論家の藤川球児氏は、今季の阪神が1、2、4、5番をほとんど変えていない打線の流れを踏まえて、次のように投手目線で論評した。

「前川は左打者で足も遅くなく、併殺打の確率などを考慮すれば、つながりが生まれやすい。相手投手は好調の近本光司、中野拓夢の1、2番コンビに神経をすり減らし、4番・大山悠輔には全く気が抜けなくなる。必然的に3番とは勝負せざるをえなくなり、力んで甘いボールも来る。アグレッシブな前川にとっては、むしろ積極的に打ちにいけたのでは」

 前川は初回の第1打席で安打を放つと、3回にも内野安打。佐藤輝明の先制3塁打を呼び込んだ。

 岡田采配の的中は、これだけではない。この日は6番に梅野隆太郎を配置し、7番ライトにはミエセス、8番ショートは木浪聖也に替わって小幡竜平を起用、9番レフトには島田海吏を据えた。

「梅野は2安打1打点2得点、ミエセスも2安打で1本塁打。小幡も2安打の他にスクイズを決め、島田も2安打2打点と、この日スタメンに入った面々がことごとく結果を残したのです。ここまでスタメンが固定されずにきたのは、梅野と坂本誠志郎を併用している捕手以外では、ライトだけ。主に新人の森下翔太とミエセス、島田を代わる代わる使っていますが、前の試合から替わってスタメンに起用された選手が必ず結果を残す、という結果になっている。彼らの危機感を監督が上手く煽って競わせているのが、奏功していると思われます」(前出・在阪スポーツメディア関係者)

 まさに「岡田アレ流采配」が当たりまくっているのだ。岡田監督は試合後、打線組み替えについて、

「打ったなぁ、見事的中したなぁ。前川の3番は俺が進言したけどな、おーん。向こうは(左投手は)松井(裕樹)1人やろ、中継ぎな。左を並べても、ワンポイントも絶対けえへん」

 左打者を5人並べた理由を、そう明かしたのだった。

 まさに深謀遠慮が生み出した、当たるべくして当たる岡田マジック。次はどんな手を繰り出すのか。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」