スポーツ

巨人・原監督にはできない…阪神・岡田彰布監督が貫く「打線ブロック理論」という超明快な選手起用術

 阪神タイガースが好調だ。交流戦に入っても大きな連敗をすることはなく、セ・リーグの首位をキープしている。6月7日の交流戦、楽天戦では、不調のノイジーに代えて高卒2年目の前川右京を3番に抜擢。前川は期待に応えて5打数2安打と、チームの勝利に貢献した。

「岡田監督の打つ手がズバッと当たっている。打線については、打順をブロックとして考えていることが選手の能力を引き出している」

 と在阪スポーツ紙トラ番記者は話す。この岡田アレ流「打線ブロック論」とは何か。

 打線をイジることなく、前川とノイジーだけを代えるだけなら、他の野手の役割は変わらない。またノイジーを7番に下げれば、ノイジー自身が迷うことにもなる。「3番の打撃ができれば使う。できなければ使わない。無理に7番で使う打者ではない」という基準を明確にすれば、ノイジー自身も納得だろう。

 今季の阪神は【1】1・2番、【2】3・4・5番、【3】6番、【4】7・8番という4つのブロックで構成され、基本的にはブロック内での選手の入れ替えはあっても、ブロックを崩すことはほぼない。

 近本光司、中野拓夢は不動の1・2番。4番・大山悠輔、5番佐藤輝明は動かさない。6番は梅野隆太郎がマスクをかぶり、打撃の調子がいい時は6番に起用するが、基本的には自由枠。ドラフト1位の森下翔太、渡辺諒、ミエセスなど打撃の調子が良い選手を起用する。7・8番は遊撃枠。木浪聖也が定位置をとりつつあるが、木浪、小幡竜平のどちらを起用しても7番か8番だ。球団関係者も岡田理論に頷いて、こう話す。

「選手が何をするべきか、常に明確です。またベンチにいる選手も、3つのブロックのうちのどこを目指すべきかを考えて練習すればいい。昨年は矢野燿大監督が近本を1番だけでなく、3番に起用するケースもありましたが、近本は戸惑っていました」

 例えば大山や佐藤が不振であれば、1番に起用する打線もアイデアとしてはあるだろうが、そうした組み換えをしてしまえば、打撃スタイルを変える必要が出てくる。そればかりか、他の選手の役割も変化して、チームが今季やるべき野球像がブレる。そしてチームが浮き足立つ。大山が不振ならばブロックを崩すことなく、スタメンから外せばいい。そんな起用法なら、チームへの影響は最小限に抑えられるのだ。

 投手起用では先発、中継ぎ、抑えが確立されているが、打線については相手投手によりイジる監督が多い。序盤の巨人・原辰徳監督がその典型だったが、岡田監督は長いシーズンを見据えて、打線ブロック論を貫いている。在京セ・リーグの球団関係者が言う。

「岡田監督は前政権時代、JFKという鉄壁のリリーフ陣を作った。今度はそれを打線に応用したといえるかもしれない」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで