特集

掛布雅之 二刀流が成立した大谷翔平(2)

Sponsored

20140925g_2

 打ったり、投げたりすることも同じことが言えます。指導者になった人たちはその違いを見て、感じて、教えないといけません。技術の押しつけだけでは失敗します。体の専門家であるトレーニングコーチとも意見交換しながら、その選手に合った指導をする必要があるのです。

 大谷の成功についてもう少し掘り下げて考えてみると、二刀流が投打両面にプラスになったと言えます。野手としてのトレーニングが自然とバランスのいい体作りにつながったのではないでしょうか。投手だけだと、どうしても投げることがメインになり、肩、肘を壊していた可能性もあります。彼の場合は左打者で体の回転の方向が投げる時とは逆になるので、さらにバランスを整えるうえではよかったはずです。

 メンタル面でも相乗効果があったに違いありません。自分が実際にマウンドから投げることで、打者に対する理解が深まります。どうしたら抑えられるのか、打たれるのか、それを打席の中で置き換えればいいのです。配球面での読みなど、同じ高卒2年目の野手と比べると、大きな差が出て当然です。

 また、大谷に関してはパ・リーグの宝として認識されたことも大きいでしょう。今季、ここまで死球は「0」です。オリックス時代のイチローと同じように、厳しい内角攻めは遠慮してしまう部分があるのです。これも大谷が実力を認めさせて、勝ち取った「環境」と言えます。

 将来の課題は二刀流をどう熟成させていくかです。確かに二刀流の数字としてはプロ野球でトップに立ちましたが、はたして投げるだけ、打つだけでの数字を見るとどうか。高卒2年目での10勝も10本塁打も立派な数字ですが、単独だけなら他にもいるのです。今後、どちらか一本にしぼっても間違いなく一流の数字は残すでしょうが、オンリーワンの存在になれるかというと、また違う話です。868本塁打の王さんや400勝の金田さんなど、プロ野球の歴史を塗り替えるには、とんでもない数字が立ちはだかっているのです。

 また、メジャーに挑戦した場合には、どちらか1本にしぼらざるをえないでしょう。二刀流としての現在のスケジュールを見ると、中6日で登板する場合、登板翌日と登板前日、2日前は投手としての調整を優先しており、野手として出場できるのは1週間で3日だけ。先発投手を中4日で回すメジャーでは、日本のようなスケジュールは組めなくなります。

 投手と野手のどちらを選択するか。個人的な意見としては、打撃も捨てがたい魅力がありますが、投手として世界一を目指すべきでしょう。パワーの面で考えると世界一の打者にはなれなくても、投手としてはダルビッシュ以上の衝撃を与える可能性があります。

 弱冠20歳。ファンに夢を抱かせる選手です。

阪神Vのための「後継者」育成哲学を書いた掛布DCの著書「『新・ミスタータイガース』の作り方」(徳間書店・1300円+税)が絶賛発売中。

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏