スポーツ

掛布雅之 FAでの補強について(1)

20141225p1st

 アスレチックスをFAとなっていた元西武・中島の争奪戦をオリックスが制しました。中島は3年ぶりの日本球界復帰となります。

 1度もメジャー昇格を果たせませんでしたが、獲得に名乗りを上げた球団は、まだ年齢的にも若く、勝負強い打撃は健在と判断したのでしょう。阪神も地元・兵庫出身のスラッガーの獲得に本腰を入れていましたが、振り向かせることはできませんでした。

 それにしても、阪神と同じ関西を本拠地とするオリックスの今オフの補強は目をみはるものがあります。球団としても昨季、シーズン最終戦で優勝を逃した悔しさが相当強かったのでしょう。中島だけでなく、日本ハムからFAの小谷野、前DeNA・ブランコ、投手でも前広島・バリントンの入団が決定しました。ブランコは4番打者としてかなり期待できるのではないでしょうか。豪快に振り回す打撃スタイルは、力勝負の割合が多いパ・リーグの野球のほうが合うはずです。糸井、T─岡田、中島、小谷野と前後の3番、5番を打てる打者もそろっています。打倒ソフトバンクを果たすための豪華なオーダーを組むことが可能となりました。

 同じく今季2位から優勝を目指す阪神の、今オフのここまでの補強作戦はどうか。周囲でささやかれているように、誤算続きと言わざるをえないでしょう。投手では水面下で動向を注目していた中日・山井、日本ハム・宮西がFA権を行使することなく、残留を決めてしまいました。ロッテからFA宣言した成瀬も在京志望が強く、はやばやとヤクルト入りが決定。そのヤクルトは日本ハムからFAとなった大引の獲得にも成功しており、こちらもオリックスと同様に投打に申し分ない補強に成功したのではないでしょうか。

 かつてのFA戦線は、阪神、巨人の独壇場でした。西武からFAとなった清原がそうだったように、「巨人で野球をやりたい」という思いを持った選手が多かったのです。しかし、今はそういう時代ではなくなりました。今オフの選手の流れを見ていると、なおさら時代の変化を感じます。パ・リーグからセ・リーグへという一方通行の移籍の流れも昔の話です。今は阪神や巨人でなくても、自分の存在をアピールできるようになったのでしょう。

 なぜ「巨人ブランド」が崩れたのか。テレビ中継の変化も大きな要因でしょう。一昔前は全国区の中継は巨人だけという時代でした。それが近年、地上波での巨人戦中継は年々減ってきたのに比べ、CS放送ではほぼ全球団の試合が見られるようになったのです。

 また、親会社の力で考えても、ソフトバンクのように豊富な資金力を持つ球団が誕生しました。今オフもメッツをFAとなった松坂を破格の待遇で獲得したように、国内のマネーゲームではまず負けないでしょう。金銭的な条件が同じなら、むしろ阪神や巨人のような特殊な環境でプレーするより、野球だけに専念できるチームを選ぶ選手の気持ちも理解できます。

阪神Vのための「後継者」育成哲学を書いた掛布DCの著書「『新・ミスタータイガース』の作り方」(徳間書店・1300円+税)が絶賛発売中。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」