スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「フェスティヴイェルの一発ある!」

 今週は菊花賞TR「セントライト記念」が新潟で行われる。比較的堅めの傾向の中、万券王・水戸はフェスティヴイェルで大穴を狙う。一方、阪神の秋華賞TR「ローズS」はヌーヴォレコルトとレッドリヴェールの2強争い。

 菊花賞トライアル(3着までに本番の優先出走権が与えられる)のセントライト記念が今週のメイン。中山の代替として新潟で行われたのは過去2回。ともに堅く収まっているが、馬単が導入されてからの過去12回を振り返ってみても、馬単で万馬券になったのは4回(馬連では1回)。比較的順当に収まる重賞と見てよさそうだ(過去10年で1番人気馬は半数の5回連対を果たしている。1番人気3勝、2番人気は1勝)。

 また新潟が舞台だけに、輸送に時間を要する中山と異なり、関西馬が多く登録してきた。これまでは関西馬が連に絡むと荒れるというデータがあり、そのへんは要注意。

 とはいえ、今回は関西馬に有力どころが多く、そうはなるまいか。

 いずれにせよフルゲート必至。今後、出世しそうな潜在能力の高い馬が多いこともあり、菊花賞をにらんで熱のこもった見応えあるレースが展開されること請け合いだ。

 人気はどうだろう。皐月賞勝ち、ダービー2着のイスラボニータを筆頭に、皐月賞2着トゥザワールド、ダービー3着マイネルフロスト、GIIIファルコンS勝ちタガノグランパ(ダービー4着)、GII青葉賞勝ちショウナンラグーン(ダービー6着)といった既成勢力が有力どころで、彼らが人気を分け合うことになるはずだ。

 いずれも早い段階で調教を開始しており、完調とは言えないまでも臨戦態勢はきっちりと整っている。ここを単なる“叩き台”と見るのは危険だろう。

 が、そうはいっても新興勢力にも魅力ある馬は少なくない。既成勢力はいかにも強力だが、3歳の若駒は夏から秋にかけて成長期にあり、その勢いに乗じて──というケースは、よくあること。秘めた高い能力が開花し始める頃でもあり、断じて軽く見てはいけない。

 穴党としては、そんな1頭であるフェスティヴイェルに期待を寄せてみたい。春から使いづめできているが、俗に言う“夏の上がり馬”らしく、目下の充実ぶりは目覚ましいものがある。

 前走の出雲崎特別を振り返ってみよう。逃げたエルヴィスバローズが2着に粘った先行馬ペースの流れだったが、イェルはそれまでと違って、好位の馬ごみで折り合って追走。直線外に持ち出すと、強烈な末脚できっちりと差し切ってみせたのだ。メンバー中、最速の上がり脚であったことも付記しておこう。

 この中間も順調そのもの。稽古の動きもパワフルになっている。

 畠山吉調教師が目を細めて言う。

「ひ弱だった春とは別の馬のようにたくましくなっている。早くから期待していた素質馬。相手は一気に強くなるので強気にはなれないが、ヒケは取らない」

 そうであれば、いよいよ楽しみではないか。まずは左回りがスムーズな点は強調しておきたいが、身上の息の長い末脚は、平坦で直線の長い新潟でこそフルに生きるというものだろう。

 素質のよさは血統からもうかがい知れる。祖母マックスジーンは、米国産でエルコンドルパサーが勝ったジャパンC(98年)に参戦、見せ場を作って5着に頑張っている。GIでは少し足りず2着3回にとどまったが、北米のGIIを3勝した力量馬。母系そのものもよく、一族には欧州で活躍した馬が多い。

 走りっぷりや血統から踏んで、荒れてきた今の新潟の芝も合っているはず。晴雨にかかわらず“一発”十分。大いに期待したい。

 ローズSは、ディルガが狙い。3カ月半ぶりになるが、仕上がりよく、鉄砲駆けするタイプ。阪神は相性よく、大駆けがあっていい。

◆アサヒ芸能9/16発売(9/25号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…