芸能

春風亭一之輔『「笑点」があるから落語の価値が下がる』/テリー伊藤対談(1)

●ゲスト:春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ) 1978年、千葉県生まれ。大学卒業後の2001年、春風亭一朝に入門。2004年、二ツ目に昇進、「一之輔」と改名。2012年、21人抜きの大抜擢で真打昇進。これまでの受賞に「NHK新人演芸大賞落語部門大賞」「文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞」「国立演芸場花形演芸大賞」「浅草芸能大賞新人賞」など。プライベートでは、2004年に結婚し、二男一女の父。2023年2月より、「笑点」(日本テレビ系)の大喜利の新メンバーに。「春風亭一之輔 あなたとハッピー!」(ニッポン放送)、「サンデー・フリッカーズ」(JFN)のパーソナリティーとしても活躍中。

 今年2月から「笑点」の大喜利メンバーに仲間入りした春風亭一之輔師匠。師匠の登場で早くも「番組がおもしろくなった」との声も聞こえてくる。初登場から約4カ月、周囲や環境はどのように変わったのか。“今最もチケットが取れない落語家”が天才テリーに明かした。

テリー 「笑点」に出始めて4カ月ですね。やっぱり寄席のお客さんの入りとかは変わるんですか。

一之輔 そうですね。初めて出たのが2月5日だったんですけど、それ以降、7、8割だった地方の会場がほぼ満員になって、びっくりしましたね。

テリー 僕、林家たい平師匠と仲がいいんですけど、たい平師匠は“つかみ”がいらなくなるって言ってましたね。「出て行くだけで笑ってくれるから」って。

一之輔 確かにその気(け)はありますね。

テリー たい平師匠は「誰か笑点メンバーの悪口言えばウケる」って言ってましたよ(笑)。

一之輔 アハハハハハ。でも僕、へそ曲がりなんで、「笑点の一之輔だ」っていうお客さんに、笑点の話をするのは癪なんですよね。

テリー あ、そう。一言ぐらいいいじゃないですか。

一之輔 ただ、笑点目当てのお客さんって全体の2割ぐらいなんですよ。で、2席目、3席目と進んでいくうちに、その2割が落語好きの8割のお客さんに引っ張られて、そのうち忘れちゃうんです。

テリー 「あれ、そういえば笑点の話してないけど」みたいな感じ?

一之輔 はい。だから、それで終われるのが自分としてはベストかなと。「笑点の話は他の人もするからもういいか」っていうのもありますし。

テリー 笑点に選ばれるって大変なことですよね。それこそ落語家人生が変わるというか。

一之輔 でも、噺家って案外、笑点を引き気味に見てるんですね。僕も大学の落研の時とか落語至上主義者だったんで、「笑点があるから逆に落語の価値が下がる」とか思ってましたし。笑点って演芸のコーナーはあるけど、落語はないじゃないですか。だから、「座布団を取り合って何になるんだ」っていう。

テリー あれは落語じゃなくて大喜利だからね。

一之輔 でも、今でも独演会で地方に行ったりすると、「1人で行く」って言ってるのに、会場に着くと座布団が横に並んでたりするんですよね。

テリー そうか、独演会なのに笑点みたいな大喜利をやると思ってるんだ。

一之輔 そうなんですよ。で、座布団が横に何枚も並んでるから「これ、どうやってやるんですか?」って聞いたら「町のひょうきん者が後から座ります」って。

テリー アハハハハ! じゃあ、オファーが来るまではどちらかと言えば「何が笑点だ」みたいな。

一之輔 すごい引いて見てました。オファーなんか来ないと思ってましたから。

テリー そんな師匠を入れたっていうのは、番組の意図は何だったんですかね。

一之輔 どうなんでしょう、はっきりは聞いてないですけど。僕の前に(桂)宮治(みやじ)君が入ってるんですよ。そうすると笑点がプロレスだとしたら、町のケンカに強い人を集めてきたみたいな、僕はそんな感覚ですかね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」