芸能

テリー伊藤対談「林家たい平」(2)自信が企画した映画はどんな感じ?

20140904k

テリー この映画は、悪人が出てこないよね。噺家修業を諦めて深川の長屋にたどりついた男が、ひょんなことから子供に落語を教えていくという‥‥。撮影はどのくらいの時間がかかったの?

たい平 3カ月くらいですね。

テリー ずいぶん長いね。

たい平 江東区の「深川江戸資料館」という場所を、休館日だけお借りしていたんです。だから、1カ月に3回ぐらいしか撮影日が取れないんです。

テリー えっ、じゃあ映画のシーンは、セットじゃないんだ。

たい平 はい。全部、資料館の中なんです。正直すごく狭いんですよ。

テリー でも、江戸時代の三軒長屋なら、きっとその狭さがリアルだよね。

たい平 そうなんです。だから、狭いっていうことは現代だとマイナスイメージで考えられてますけど、僕は「狭い=幸せの広さ」だな、と思いましたね。

テリー うまいねえ。「狭い=幸せの広さ」‥‥これ、飲み屋で使おうと思ってるだろ。

たい平 ハハハハ。でも、本当にそう思ったんです。広い家に住んで、子供が何をしているかわからないっていうんじゃなくて、家が狭いと、否応なしに子供の表情、親の表情を見ざるをえない。川の字で寝ていたら、子供の具合が悪くなったらすぐわかる。そういう狭さから来る人間同士の交流みたいなものも、作品にはしっかりと写り込んでいるなと思いました。

テリー 本編が終わったあと、師匠が落語の「藪入り」を一つやりますよね。これって、落語とは何かを知ったあとに、本当に落語を実際に楽しめる作りになっていて、すごくうまいよねぇ。

たい平 テリーさんにそう言っていただけるとうれしいです。落語をたくさんの人に見てもらえればいいなと思って作った映画ですけど、もっと大きいことを言えば、「生の出会いの大切さ」みたいなのを伝えたかったんですよね。

テリー というのは?

たい平 今はどんどん「個の時代」になっていますよね。例えば、フェイスブックの中、インターネットの中で人と人はつながっているように見えるけど、本当につながっていると言えるのか。こうしてテリーさんと実際にお会いすると、ドキドキするじゃないですか。

テリー ふだんは、お姉ちゃんと会ってドキドキしているんでしょう(笑)。

たい平 いやいや。最近はめっきりですよ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!