スポーツ

巨人軍が「東京ドーム」を捨てて「築地ドーム」建設の仰天プラン

 朝日新聞社の前に「読売新聞社」関連施設が建つという。日経新聞は9月8日、東京都が募集した築地市場跡地の再開発事業について、三井不動産などが提出した事業案を報じた。これは読売新聞グループ本社とトヨタが資本参加して、多目的スタジアムを建設するというものだ。経済ジャーナリストが解説する。

「読売巨人軍の本拠地、東京ドームと東京ドームシティを所有・運営する『株式会社東京ドーム』は、三井不動産の連結子会社です。読売グループも出資しています。東京ドームは築35年を超え、ドームシティの中心施設ラクーアも、開業20年を迎えた。今年から来年にかけて大規模なリニューアル工事の真っ最中で、来年には吉本興業の劇場などもオープン予定ですが、将来的に建て替えするか移転するかの決断を迫られていた。今回の事業案で、巨人の本拠地がいずれ東京ドームから築地に移るのは決定的となりました」

 野球だけでなくサッカーやライブにも使える、全天候型の多目的スタジアムになる見込みだという。

 東京ドームは営業を終了した「後楽園ジャンボプール」跡地に建てられた。今は新たにドーム球場を建設するスペースはなく、さらに東京ドームシティでは最近、ジェットコースターなど大型遊具の不具合も起きている。1970年代から馴染みのあるドームシティの「後楽園遊園地」や戦隊モノの聖地がなくなるのは寂しいが、施設の老朽化は避けられない。

 旧読売新聞社本社は銀座の旧プランタン銀座、今はマロニエゲートが建つ一等地にあった。系列の日本テレビは築地と首都高を挟んだ汐留にある。巨人の本拠地が築地に移っても、異和感はない。

 なにしろ築地市場跡地は羽田空港にも近く、都営大江戸線と都営浅草線、東京メトロ日比谷線、水上バス、そしてJR新橋駅からもアクセスできる好立地にある。

「築地市場ブランド」のグルメコンテンツも充実、さらに隅田川に接しており、水上アトラクションを作ることができる。共同出資するトヨタが隅田川と東京湾に水上アトラクションを作るかどうかは不明だが、東京ディズニーランドに対抗できうるレジャー施設を期待したくなる。東京都としても、豊洲市場への移転のあおりで観光客頼みの、築地場外市場関係者の救済策になろう。

 まさか築地市場跡地に隣接する築43年の朝日新聞社本社の土地も読売新聞社が買い取る、などという新聞業界の激震が待っている…ことはなかろうが。

(那須優子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏