10月26日に実施される今年のプロ野球のドラフト会議は、大学生投手一色になりそうだ。細野晴希(東洋大)、西舘勇陽(中央大)、古謝樹(桐蔭横浜大)、草加勝(亜細亜大)、常広羽也斗(青山学院大)、木村仁(九州共立大)、武内夏暉(国学院大)、岩井俊介(名城大)、冨士隼斗(平成国際大)ら、有望選手のオンパレードとなっている。長年、ドラフトを取材するスポーツライターが展望を語る。
「ほとんどの球団が1位、2位ともに大学生投手を指名するのではないでしょうか。今年は大豊作で、1年目からローテーションを担えるクラスが目白押しです。今回ドラフトにかかる大学4年生は『佐々木朗希世代』と言われ、阪神の西純矢、及川雅貴、ヤクルトの奥川恭伸らと同学年。高卒でプロ入りした彼らを刺激に、全国の大学でしのぎを削ってきた学年です」
一方で微妙な立場に置かれているのが、花巻東高の佐々木麟太郎内野手だ。今春まで1位指名候補として大きく注目されたが、ケガ等もあって評価が急落している。一部ではアメリカへの野球留学がウワサされ、複数の現地大学施設を視察していることが報じられた。
「大学生投手の大豊作ということもあって、佐々木は1位指名候補から外れつつあります。そのため、父であり花巻東高の佐々木洋監督は、日米どちらかの大学進学を勧めているようです。本人は早期の日本球界入りを希望していますが、メジャー志向が強く、仮にどこかに入団しても、あくまで目標は大リーグでプレーすること。すぐにポスティングでのアメリカ移籍を要求するとみられており、複数の球団が敬遠してリストからも外しています」(前出・スポーツライター)
大学生投手の影響を受ける佐々木が一体、どういった選択を下すのか。慎重に将来を決めてもらいたい。
(田中実)