社会

【激ヤバ実話】「エクソシスト」続編公開間近!いま解き明かされる「モデルとなった少年の悲劇の人生」

 1973年に公開され、大ヒットを記録したホラー映画の金字塔「エクソシスト」の続編「エクソシスト 信じる者」がいよいよ、今年12月から公開される。前作では撮影中に多くの悲劇が起こったことでも話題になったが、今回の作品撮影中にも数々の超自然現象が発生した。

 前作の原作はウィリアム・P・ブラッティによる同名小説で、米メリーランド州で1949年に実際に起こった悪魔憑き事件を題材にしたことは、よく知られる話だ。オカルト研究家が説明する。

「悪魔に取り憑かれ、壮絶なエクソシズムの儀式が行われたとされるのは、当時14歳だったローランド・ドウという少年ですが、これはカトリック教会が少年につけた仮名。彼はプロテスタントのドイツ系一家に生まれ、当時はメリーランド州コッテージシティに住んでいました。ひとりっ子だったため、遊び相手はもっぱら叔母のハリエットという女性で、霊の存在を信じる彼女と日々一緒にウィジャボード(「こっくりさん」の一種)で遊んでいたようなんです」

 ある冬の夜、両親がローランドと叔母を残して外出。すると家の中でポルターガイスト現象が始まり、10日後にはなんと、ハリエットが急死してしまったのである。

「それを境に、さらにポルターガイスト現象が激しくなり、しまいにはローランドの人格も豹変。体に文字が浮かび上がるようになり、怯えた両親がルター派の牧師に相談した。牧師が泊まり込んで悪魔祓いを行ったというのが、おおまかな流れです」(前出・オカルト研究家)

 だが実際にはアメリカ合衆国監督教会のもと、ローランドに対するエクソシズムの儀式が行われたのは米ジョージタウン大学病院。ローランドは悪魔払いのさなか、神父にケガを負わせ、悪魔祓いは中断した。一家はセントルイスに向かい、その後、セントルイス大学で悪魔と神父たちとの2カ月以上わたる死闘が繰り広げられることになる。

「少年は悪魔祓いにより日々の生活を取り戻した後、学業を終え、NASAのエンジニアとして40年近く働いて、2001年に退職したそうです。ただ、生涯自分の秘密を知られるのを怖れ、エクソシストについては語らなかったのだとか。86歳の誕生日を迎える1カ月前、メリーランド州マリオッツビルの自宅で脳卒中を起こし、その生涯を終えました。最後まで真実を隠し続けた彼の人生も、悪魔によって大きく変貌を遂げたのです。実は現実の世界でも、悲劇があったということですね」(前出・オカルト研究家)

 今さらながら、悪魔の罪深さを痛感するのである。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…