スポーツ

楽天モバイル大赤字のトバッチリで12球団一の「恥ずかしい監督」になった今江敏晃の悲哀

「楽天経済圏」利用者は負け組となるのか。楽天グループは楽天ポイントの「スーパーポイントアップ(SPU)」制度を12月1日から改定すると発表した。「SPU」は楽天グループの複数のサービスを利用することで、楽天ポイントの獲得が増加する独自システム。今回の変更で、ポイント倍率、還元上限ポイントが大きく下げられることになる。

 これを受けて、SNSでは「楽天改悪」がトレンド入りした。近年、改悪を連発する同グループだが、いったい何が起きているのか。経済ジャーナリストが裏事情を明かす。

「危機的な状態に陥っている楽天モバイルの、損失穴埋めのためでしょう。モバイルは基地局整備の初期投資が重くのしかかり、赤字を垂れ流してグループを圧迫しています。コストカットのためポイントをイジることで、グループの業績上昇、資金繰りの好潤滑を目指しているようです。楽天モバイルに注力しすぎるあまり、楽天市場や楽天カード利用者を軽視する姿勢には、反発の声が上がっていますね」

 改悪が続いたことで、楽天グループの看板にキズがついてしまったことは間違いない。その影響は、野球界にも飛び火している。

「モバイル事業の苦戦で、東北楽天ゴールデンイーグルスでも、コストカット続出だといいます。大型補強はできず、高年俸の選手は軒並み引き下げられ、整理の対象となっている。極め付きは、新たに指揮を執る今江敏晃監督の推定年俸が4000万円ということ。12球団の監督の年俸相場は1億円で、巨人の原辰徳前監督は2億円だったといいます。なんとも恥ずかしいことに、超格安指揮官の誕生となりました。楽天グループの現状や、球場に観客が入らずファン離れが進んでいることもあって、仙台財界の間ではイーグルスの身売りの噂も流れているほど」(経済界関係者)

 モバイルに固執し、コストカット体質を強める楽天は、どこまで手を付ける気なのだろうか。

(佐藤恵)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」