社会

ギネスブック公認幽霊12人「イングランドで最も出る」幽霊村の「赤い貴婦人」と「逆さ吊り霊」

 連日、多種多様な記録が生まれ、それが登録され、またも新たな歴史を塗り替えていく。それがギネス・ワールドレコーズが認定する「ギネス世界記録」だ。

 ここ最近、ギネスに認定された記録には「単一音楽ユニットによるデジタルシングル連続リリース月最多数アーティスト」から「生きている人の中で最も長い髪を持つ女性」に至るまで、ユニークなものが並んでいる。ところがその存在すらはっきり解明されていない幽霊が「イングランドで最も出る村」として1989年にギネスに認定されている。それがイギリスのケント州にある、人口800人ほどのプラックリー村である。

 世界の超常現象に詳しい研究家が解説する。

「この村では昔から、古い教会や墓地などで幽霊の目撃談があとを絶たず、1086年に作成されたイギリス初の全国調査の記録簿『ドゥームズデイ・ブック』にはすでに、幽霊が出没する村として掲載されています。近年は村にある赤レンガ造りのパブ『ブラック・ホース』が遭遇できる場所として、観光客に人気のスポットになっています」

 ギネスに登録されたことで、村のあちこちには「ここには公式に認定された幽霊が12人と、あまり知られていないたくさんの幽霊たちがいます」との看板が掲げられている。ゴースト・ツアーが頻繁に開催され、世界のオカルトファンが夜な夜な幽霊との遭遇を求めて、この村の墓地や森などに集結しているというのである。先の超常現象研究家が言う。

「中でもかなりの確率で幽霊に出会えるという場所が、聖ニコラス教会に隣接する墓地で、ここには『白い貴婦人』と『赤い貴婦人』という高貴な女性の幽霊が出ます。特に赤い貴婦人は、死産した子供を探して1000年もの間、この墓地周辺を彷徨い続けていると言われています。ほかにも古代ローマ兵の霊や、僧侶の霊、さらには木から逆さ吊りにされた霊を見たという声があり、休日には小さな村が有数な観光地と化しています」

 超常現象を扱うテレビ番組「Most Haunted」や「Ghostly Legends」ではしばし、ロケ地として使用されるほか、キャサリン・ゼタ・ジョーンズが出演したテレビドラマ「The Darling Buds of May」でも舞台になるなど、近年ではゴーストハンターが集まる村としても有名だ。

 ただ、幽霊に遭遇したばかりに憑依され、精神を病んでしまった人も少なくないといわれる。「訪れたいと思う方は、心して来てほしい」と村人たちも警告しているほどだ。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」