社会

【江戸幕府】罪人の死体の肝臓・胆嚢・脳を原料に薬を作って大儲けした斬首執行人の末路

 罪人の死体の肝臓、胆嚢や脳などを原料にした薬を作り、収入を得ていた一族がいる。江戸幕府の御様御用(おためしごよう)を務めていた山田家がそれだ。当主は代々、浅右衛門(6代吉昌からは朝右衛門)を襲名していた。

 御様御用は腰物奉行の配下で、将軍の佩刀や諸侯に下賜する刀などの「試し斬り」をする。当初は処刑された罪人の死体を引き取り、それを斬ることで刀の切れ味を確認していたが、その後は罪人の首をはねる死刑執行人を任されることになった。

 本来、斬首刑は町奉行所配下の同心の仕事だったが、簡単にできるものではなく、高い技術を必要とする。そのため、死体を斬り慣れている御様御用に代行を依頼することが増えていった。世襲といっても実子が跡を継いだのは2回だけで、多くの場合は弟子の中から最も優秀な者が後継ぎとなっている。

 ただし、山田家は徳川将軍の正式な家臣ではなかった。幕府から俸禄(給料)や知行(領地)をもらっていない浪人の立場だったが、小規模な大名に匹敵するほど裕福だった。

 本業の試し斬りを行った際に「折紙(証明書)」を出して報酬を得ていただけではない。試し斬りで培った知識を生かし、刀剣の鑑定で多額の礼金を手に入れていた。驚くべきは、罪人の死体の肝臓、胆嚢や脳などを原料にした「山田丸」「人胆丸」「浅右衛門丸」「人胆丸」「仁胆」「浅山丸」というような名前の薬を製造販売していたことだ。

 当時は労咳(結核)に人肉が効くとされており、多くの人がこの薬を買い求め、山田家は膨大な副収入を得ていた。

 明治になり、「東京府囚獄掛斬役」という役職名で引き続き死刑執行人を務めていたが、罪人の死体の試し斬りや人肉を使った薬の販売が禁止に。明治15年(1882年)には斬首刑が廃止され、山田家はその存在意義を失ってしまった。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで