スポーツ

泣き崩れる女子選手も…高校駅伝を激変させた「外国人留学生」のルール変更は「吉」か

 12月24日に京都で開かれた高校駅伝、女子の部で劇的な逆転勝利をした神村学園の3年生アンカー、カリバ・カロライン選手(ケニア国籍)の快走は圧巻だった。それでも書く。後味の悪いレースだったと。

 タスキを繋いできた仙台育英のアンカーは、カリバ選手に1分20秒差をつけて西京極総合運動公園競技場のトラックに帰ってきたが、パリ五輪ケニア代表候補にもなっているカリバ選手がみるみる追い上げる。ゴールテープ手前の100メートル手前でカリバ選手に追い抜かれ、1秒差の2位でフィニッシュした途端、トラックに突っ伏して号泣した。

 仙台育英もケニア国籍の留学生1名が加わったチーム編成で、両校は1秒差の互角の戦い。逆に言うと、ケニア勢のいない他の都道府県代表校に勝機はなかった。その上で日本人女子高生がゴール直前に追い抜かれるという、見ている方も絶望感と無力感に苛まれる展開だった。

 駅伝中継を観戦していた、中高生を持つ親や教育関係者は思っただろう。

「これで子供たちはますます努力をしても無駄、とシラけるだろうな」

 新型コロナ以降、高校生の3割から4割が無力感、無気力感に襲われていると、複数の教育機関、研究機関が公表している。12月24日のNHK高校駅伝中継は、ますます日本の高校生の心と意欲を削ったことだろう。

 高校駅伝の予選出場校は全国で減少しており、わずか12校で予選を行う県もある。少し古くなるが、2016年に日本陸上競技連盟がまとめた資料「高校生における陸上競技の継続および非継続に関係する要因」によると、中学校では陸上部員だった女子高生の約7割にあたる3万人が、高校では陸上部に入らないという。

 特に陸上部離れが起きているのが公立校で、夜遅くまでキツい練習をしたところで、環境の整った私学や、心肺機能と身体機能で優れた留学生には勝てない。さらに部員も少ないから、駅伝チームも組めない。10代の頃から「努力をしても無駄」「真面目にやっても損をする」を学ぶために陸上部に入るなど、馬鹿馬鹿しいことこの上ない。中学時代から全国区で知られた才能ある女子高生でもない限り、仲のいい先輩や友達と他の楽しそうな部活に入ろう…と考えるのは当然だろう。

 唯一の救いは、男子の部は留学生がいない佐久長聖が大会新記録で優勝したこと。

 さらに全国高校駅伝競走大会の実行委員会は、2024年大会から出場枠を58校に増枠し、さらに外国人留学生が走る区間を男女とも最短の3キロ区間のみとルール変更を決めた。これで少しは高校でも陸上部を続けよう、努力してみようという子供が増えればいいのだが。

(那須優子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」