スポーツ

古川奈穂も「年女」馬券に絡めたい2024年「辰年ジョッキー」

 新年の競馬といえば、年男、年女の騎手が気になる。そこで「辰年生まれ」のジョッキーを見ていくことしよう。

 JAR所属の辰年ジョッキーは岩田望来、浜中俊、幸英明など12名。そのうち女性騎手は古川奈穂一人だけで、年齢別では、20代5人、30代4人、40代3人。

 まずは2人の1000勝ジョッキーから。浜中は昨年の勝利数こそ物足りなかったが、重賞5勝と大レースに強いところを見せた。今年は50勝以上の勝ち星を期待したい。ベテランの幸英明は昨年も50勝以上を挙げ、23年連続となり存在をアピールして見せた。

 若手に目を移すと、岩田望来が一昨年、昨年と2年続けて100勝以上の成績を収めている。

「辰年騎手の最注目はやはり、岩田望来でしょう。なかなか重賞を勝てずに苦しんでいた時期もありましたが、昨年などは幅の広い騎乗ぶりで重賞勝ちも5つ。騎乗馬に恵まれているので、GⅠ勝利も近いでしょう。何もなければ、あと5年以内に通算1000勝するのも確実。今後、JRAを代表する騎手になると見ています」(競馬関係者)

 昨年50勝以上で若手のホープといえば、団野大成もその一人。GⅠ・高松宮記念での勝ちは12番人気、ほか重賞での勝利も8番人気、7番人気、5番人気によるもので、すべて高配当。穴党にとっては常に目の離せない騎手となった。通算勝利数は同期の岩田望来の約半分だが、これはエージェント力の差によるもので腕のほうは劣ってはいない。

 美浦所属の原優介の頑張りも目立つ。12月3日のチャンピオンカップ(GⅠ)で12番人気のウィルソンテソーロを2着に持ってきて、3連単190万円馬券を演出してみせたのは記憶に新しい。24年は40勝以上して通算勝利数100勝を達成すると見ている。

 そして古川奈穂にももちろん注目だ。12月9日・中京8Rで落馬負傷。左鎖骨骨折で休養を余儀なくされたが、手術は無事終了し現在はリハビリ中だ。昨年は25勝と自己最高成績を収めただけに、復帰が楽しみ。ターフに戻ってきたら気っ風のいい逃げが必ず見られるだろう。特にローカル開催では要注意。

 彼らの活躍に期待して、馬券に活かしたい。

(競馬ライター・兜志郎)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!