芸能

緊急追悼連載! 高倉健 「背中の残響」(4)走る馬の上で知った一体感

20141218f1st

 高倉健を追うように、菅原文太もその生涯を終えた。ほぼ同世代で俳優としてのキャリアも等しく、東映の看板を支えた2人。もし違いがあるとすれば、それは〈男と女〉の演じ方だろう。私生活をどこまで反映したかはわからないが、健さんは女優に対し、なんぴとも模倣できぬ距離感を持ち続けた──。

〈あとがないんじゃ、あとが‥‥〉

 菅原文太(享年81)は、出世作の「仁義なき戦い」(73年、東映)において、これから鉄砲玉となる前に、明日をも知れぬ命を女体に叩きつけている。

 こうした「エロ」も豪快に演じられるのが文太の持ち味だが、高倉健(享年83)は、俳優人生のすべてにおいて“濡れ場”と無縁だった。わずかに文太との共演作「神戸国際ギャング」(75年、東映)で絵沢萌子を相手のカラミがあるが、双方ともに下着姿のまま。

 さらに、この場面で俊藤浩滋プロデューサーとの仲もギクシャクし、東映を離れる一因ともなっている。

 そしてフリーとなっての第1作「君よ憤怒の河を渉れ」(76年、大映)で、恋人役を演じたのが中野良子である。中野はロケ先の旅館で高倉と初めて顔を合わせ、経験したことのない空気を味わった。

「健さんは先に撮影が始まっていたこともあって、集中力がみなぎっていました。それが部屋の中に不思議な空気となって広がり、私は異次元に連れていかれたような気がして、何分間も身動きできなかったことを憶えています」

 さらに中野はその晩、一睡もできなかった。すでに映画やドラマで実力派の女優と定評を得ながら、感性が張りつめるという状態を知った。

 そして撮影が始まり、中野は昨日のことのようにハイライトシーンを思い出す。無実の罪で追われる身となった検事が高倉の役どころだが、それをかばう牧場の娘役が中野だった。

「森の中で私が馬を走らせ、後ろに健さんを乗せて洞窟まで疾走するんです。撮影前に何回か乗馬の訓練は受けましたが、人を乗せて走るというのは大変な設定だと思いました」

 高倉の乗馬術は「網走番外地」(65年、東映)などで定評があるが、手綱をさばくのは中野だ。しかも、馬にはレフ板で強い光が当てられている。緊迫した現場だったが、撮影は1回でOKが出た。

「馬の上で、健さんとの協力関係が一瞬でできたと思いましたね。それまで光を怖がっていた馬にも、その一体感が伝わりました」

 映画は79年に「追捕」と改題され、中国でも公開された。文化大革命後に外国映画で初めて上映され、8億人もの動員を記録したことで語り草となっている。

 中野も中国に招聘され、その人気を肌で知った。

「健さんが原田芳雄さん扮する刑事に銃を向けられるシーンがあるんです。そこでシナリオにはないのですが、私が健さんをかばって『私を殺してからにして』と訴えるような動きをする。これには健さんも原田さんも、佐藤純彌監督も驚きながら、私の動きに合わせてくれました」

 こうした場面の1つ1つが中国の教科書に載り、高倉と中野のセリフは誰もがそらんじることができる。映画自体はハードボイルドでありながら、中国においては「愛の教典」に置き換えられたのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで