エンタメ

マクドナルドが「2年間で5度目の値上げ」客離れの隙を狙う「因縁ライバル」

 日本マクドナルドが1月24日から、単品を中心とした約3分の1にあたるメニューの店頭価格を10~30円値上げすると発表。マクドナルドでは都市型価格の導入を含めればおよそ2年で5度目の値上げとなり、利用者からは悲鳴が聞こえてくる。

 今回の値上げ対象は、「ビッグマック」は450円から480円に、「ダブルチーズバーガー」と「えびフィレオ」は400円から430円に、「てりやきマックバーガー」と「フィレオフィッシュ」は370円から400円、「チキンマックナゲット」は5ピースが240円から260円と人気商品ばかり。同社によると、理由は原材料価格の高騰や人件費、賃料、物流費、エネルギーコストなどの上昇、為替変動の影響の長期化という。

 マクドナルドは度重なる値上げの中、2023年はすべての月で既存店売上高がプラスで推移していた。しかし一方、既存店客数は23年2月以降はほぼマイナスで推移しており、値上げによる客離れも確実に進んでいる。今回の値上げによってさらなる客離れが進行する可能性もあるが、そこで気になるのが「乗り換え先」だ。

「現在、乗り換え候補として最有力候補となっているのが、タテ読み広告などでマクドナルドを煽りまくっていた因縁のライバル『バーガーキング』です。同チェーンは直火焼き100%のビーフパティの本格バーガーがウケてコロナ禍に店舗を拡大させると、昨年10月には200店舗を突破。28年末までには500店舗達成を目指すとしている。そんな絶好調のバーガーキングは、マクドナルドの値上げでクーポンを使えばさほど商品価格も変わらなくなっているんです。今回のマクドナルドの値上げで『バーキン』がXのトレンド入りを果たすなど、注目度が高まっています」(フードジャーナリスト)

 現在、バーガーキングは「ベーコンチーズワッパーJr.」と「クアトロチーズワッパーJr.」の2個セットで43%オフになる初売キャンペーン(1月18日まで)を実施しているが、値下げ攻勢をかければマクドナルドから離れた客をガッポリ取り込むことができるかもしれない。

(小林洋三)

カテゴリー: エンタメ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」