阪神・佐藤輝明内野手が昨年12月、米国・シアトルにある最先端のトレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」を訪れた様子を、1月15日放送の「newsおかえり」(ABCテレビ)が密着していた。
昨年、球団史上初となる新人から3年連続20本塁打を記録した佐藤輝。しかし本人は「そろそろね、しっかりした結果をもっと残したい。本当の若手じゃなくなってくると思うので」といい、好不調の波を少なくし、信頼してもらえる選手になるべく、優勝旅行を1日早く切り上げて「ドライブライン」を訪れた。
動作解析、データ解析などで個々の課題を明確にし、様々なトレーニングを実施する施設で、大谷翔平や有名メジャー選手が飛躍のきっかけを掴んだ場所という。
調子が悪くなったときに改善方法の選択肢がないか、ということを課題とし、まずスイングスピードに関するトレーニングに取り組む中、指導に当たったコーチが指摘したのは「佐藤さんの癖は(右足が)着地するときに前に流れすぎて窮屈になった状態で(体が)開いている」だった。
さらにスイングを分析し数値化すると、ボールを捉える位置が理想のポイントより「キャッチャー寄り」であることが判明。そのため良い角度で打球が上がらないとわかり、この課題を修正するため長いバットを用いてボールを前で捉える感覚を養っていった。
コーチは、佐藤輝について「(タイプ的に)ヌートバーが一番近いんじゃないかな。バットスピードもあるしコンタクトポイントが深い癖も似ている。すごく努力家というのはわかったし、ポテンシャルがかなり高い選手だと思う」とコメント。
佐藤輝は「(何かを)変えるというよりは、感覚とデータを一致させる。波を少なくするというのが自分の課題なので。それをすり合わせできたら」と、現地での5日間を振り返っていた。
昨年の春季キャンプでは、岡田彰布監督も佐藤輝に対し「ポイントを前に」とアドバイスしていたはずだが、それがデータとしても実証された格好。4年目の佐藤輝の進化に期待したい。
(鈴木十朗)