スポーツ

阪神「3週間ぶりの連敗失速」で佐藤輝明にのしかかる「暗いトンネル」からの脱出

 ウハウハの9連勝から一転、阪神・岡田彰布監督がイライラ全開モードに突入した。

「今の打線のつながりとか言うたら、ズルズルいきそうな負けやで。単なる負けじゃないよな」

 そう言って不安を隠さなかったのは、6月1日の西武戦に2-4で敗れた試合後である。実に3週間ぶりの連敗となり、セ・リーグ2位DeNAとのゲーム差は5に縮まった。スポーツ紙デスクが解説する。

「確かに前週の巨人3連戦から、打線が全体的に調子を落としつつあります。特に3番ノイジーと5番・佐藤輝明が、一時の勢いをなくしている。こうなると近本光司と中野拓夢の好調1・2コンビが出塁しても、なかなか得点に結び付きませんからね。2回に先制した後も二死満塁と一気に差を広げるチャンスでしたが、得点圏打率リーグ1位の近本があっさり凡退。追加点を取れなかったのが響きました」

 この試合ではさらに、4回までに3併殺とチャンスを潰して相手投手をラクにしてしまい、先発・伊藤将司が粘りきれずに逆転を許してしまう展開に。

 打線は前日同様、クルクルと代わる西武リリーフ陣に手こずり、3点差に広げられた7回にミエセスの犠牲フライで1点を返すのがやっとだった。

 岡田監督が懸念するように、阪神はこのままズルズル落ちてしまうというのか。

「佐藤がどれだけ早く復調できるか。一度調子を落とすとなかなか上がってこない傾向がある選手だけに…」(前出・スポーツ紙デスク)

「プロ野球ニュース」(フジテレビONE)に出演した野球解説者の井端弘和氏は、次のように評した。

「きっちり狙い球を絞って、それを仕留められれば、また得点も重ねられると思う」

 こうなると、経験豊富な糸原健斗と原口文仁を2軍に落としてしまったのは、失敗だったのではないか、との思いが出てくるが…。

 この週末は甲子園でパ・リーグ首位のロッテとの3連戦。4日には佐々木朗希が登場する予定だという。今季まだ3連敗のない阪神は、次戦で盛り返すのか、それとも…。キモは打線のつながりにある、と言えそうだ。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…