社会

ファミマのスウェットが大人気「コンビニ服はダサい」を覆した要因とは

 コンビニ大手「ファミリーマート」が販売するスウェットがSNSを中心に大きな反響を呼び、売り切れる店舗もあるなど大人気となっている。これまでコンビニに売られている服は「実用的だがダサい」というイメージがあったが、それを払拭してヒットに繋げた要因とは?

「話題となっているのは、ファミリーマートが展開するアパレルブランド『コンビニエンスウェア』の『スウェットパーカー くろ』(税込3990円)で、着心地の良さやコスパの高さを絶賛する声が数多くSNSに投稿されています。同ブランドは2021年から『ファセッタズム』を手掛けるファッションデザイナーの落合宏理氏と共同開発した商品を販売。靴下は累計1500万足以上を売り上げるなどブランド展開から間もないながら、大きな注目を集めているのです」(ファッションライター)

 しかし、スウェットを絶賛する声が相次ぐ一方で、1月11日にとあるファッション関係者が自身のX(旧Twitter)に「コンビニエンスウェアで3990円のスウェットを買うなら33000円で生地の良いスウェットを買ったほうが安いと思う」とし、「これが分からない人にはどれだけ言葉を尽くしてもきっと何も分かってもらえない」と投稿。これに賛否両論が巻き起こった。

「このファッション関係者の方がどういう意図で投稿したかは分かりませんが、コンビニエンスウェアのスウェットはファミマの親会社が繊維が祖業の伊藤忠商事ということもあって、素材も良いものを使ってますし、価格にしては品質はかなり高いと思います。それにファミマ社長の細見研介氏は『ハンティングワールドジャパン』の取締役を務めるなどブランドビジネスのプロフェッショナルであり、デザイン性にも相当こだわってブランディングを行っている。これまでのコンビニ服とはいっせんを画していますよ」(前出・ファッションライター)

 1月16日にはローソンも「フリークスストア」監修の「インスタントニット」を発売するなど、コンビニアパレルのブームが巻き起こりそうだ。

(小林洋三)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」