スポーツ

【3軍故障班】巨人・大勢は「実質2、3年で終わった」与田剛と同じ道を辿るかもしれない「危険度」

 2月13日から3軍の故障者班に合流した巨人・大勢に「第2の与田」を心配する声が聞こえてきている。

 与田とは前中日監督の与田剛氏のことだ。与田氏は1989年のドラフト1位で中日に入団。最速157キロのストレートを武器に、1年目からフル回転した。当時の星野仙一監督から絶大な信頼を置かれ、新人としては当時最多となる31セーブを挙げ、最優秀救援投手と新人王のタイトルを獲得した投手だ。

 だが、翌年は背筋痛に泣き、3敗2セーブでシーズンを終了。1992年には2勝5敗23セーブとまずまずの成績を残したが、自慢のストレートは、平均で10キロ近くも減速してしまう。その後はロッテ、日本ハムと渡り歩いたが、満足な成績を残すことができず、2000年に現役を引退している。

 その与田氏と入団3年目の大勢が置かれた状況が、酷似しているというのだ。長年、プロ野球に取材に携わる遊軍記者は、次のように話す。

「与田氏が実質2、3年でプロ野球選手として終わってしまったのは、明らかに1年目の登板過多が影響しています。大勢もルーキーイヤーに、原辰徳前監督に酷使されたと言えます。2人とも能力はあるものの、長いシーズンを戦い抜くだけのスタミナ、体力がついていなかった。過保護にする必要はないが、彼らの野球人生を考えれば、無理をさせる反動は予想できたはずです」

 名将と呼ばれた野村克也氏もかつて「ペナントを勝ち抜くには、投手の1人や2人は潰す覚悟がないとダメだった」と話したことがある。それでも、通常はヘッドコーチや投手コーチが監督に対し、投手起用に歯止めをかけるもの。だが、星野氏も原前監督も勝負が最優先の指揮官で、他人の意見にはなかなか耳を貸さないタイプだった。

 まして大勢は、関西国際大学では3年生の秋に右肘の炎症でリーグ戦登板なし、4年生の春も右肘の疲労骨折で1試合の登板に終わるなど、故障に苦しんできた。

 1年目は57試合に登板して1勝3敗37セーブ8ホールド、防御率2.05の堂々たる数字で新人王を獲得したが、昨年は右上肢のコンディション不良などで、大幅に成績を落としている。巻き返しを期した今年も、右ふくらはぎ痛による治療のため、春季キャンプを一時離脱している。無理は禁物の投手なのだ。さる巨人OBも言う。

「能力の高さに、疑う余地はない。でも、このまま守護神として起用し続けるのが、正解かどうか。配置転換も含めて考えた方がいいかもしれない。じり貧になってしまってはもったいない」

 阿部慎之助監督の起用法、判断が待たれるところだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」