エンタメ

この一杯のために訪れたい!東武・春日部駅立ち食い店の名物は「コロッケ&天ぷらラーメン」

 寒風吹きすさぶこの時期、旅人の心と体を温めてくれるのが、立ち食い店の一杯だ。

 東武鉄道の春日部駅にある立ち食い店は、鉄道ファンにはおなじみの名店。多くの立ち食い店がそばとうどんを提供するが、ここはラーメン専門なのだ。駅のホームでラーメンをすすることができるというわけである。

 提供するラーメンは大きく分けて、しょうゆ味と塩味の2つ。季節によっては、これに冷やし中華やつけ麺が加わる。

 メインはしょうゆ味。細めのちぢれ麺にチャーシューとメンマ、ワカメとナルト、刻みネギが乗っている。スープと麺、具のどれをとっても、昔懐かしいしょうゆラーメンだ。

 こんなにオーソドックスなラーメンを提供する店だが、人気メニューはかなり変わっている。コロッケが乗った「コロッケラーメン」(写真)と、かき揚げの天ぷらがトッピングされた「天ぷらラーメン」。コロッケとかき揚げはそばの具材としては当たり前だが、ラーメンとなると、めったにない。だが、これが非常に合うのだ。

 コロッケはコーンが入ったよくあるものだが、しょうゆのスープを吸うと、他では食べられない味になる。崩してスープと混ぜて食べてもおいしい。

 かき揚げもそば店にあるのと同じものながら、しょうゆ味のスープとマッチ。食べ進めるうちにかき揚げの油がスープに浮き、よりコクと深みが増す。意外な組み合わせだが、食べてみるとこれがよく合うのだ。

 食券を差し出した時に渡される札もいい。昔はよく食堂などで見た札で、古くて味がある。

 他では食べられない一杯を求めて、春日部駅を訪れる価値は十分ある。

【DATA】

「東武ラーメン」

東武鉄道春日部駅アーバンパークラインホーム(7・8番線)

営業時間 7時45分〜21時

「ラーメン」(600円) 「コロッケラーメン」(740円) 「天ぷらラーメン」(740円)

(海野久泰)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」