社会

投資額が10分の1になる「愚の骨頂」…専門家が重大警告「国が後押しする新NISAは地雷だらけ」

 日経平均株価が34年ぶりの最高値を更新し続ける中、国が今年1月から非課税投資可能額などを拡大した「新NISA」に大きな関心が集まっている。また、新NISAでの資産運用をキッカケに、個別株への投資を始める一般庶民も少なくない。

 過熱する投資の背景には、岸田文雄総理をはじめ、政府が国策として喧伝する「貯蓄から投資へ」のアドバルーンがある。だが、4万円の大台を窺う日経平均株価を含め、少なからぬ専門家が、エスカレートする現況に警鐘を鳴らしているのも事実だ。

 例えば経済アナリストの森永卓郎氏は様々なメディアを通じて、概略、次のように警告を発している。

●現在の株価は完全なバブル状態にあり、今回の株バブルもまた間もなく弾ける

●株バブルが弾ければ売りが売りを呼ぶ展開となり、投資したカネが10分の1に目減りしてしまう場合もある

●そもそも投資は「安い時に買って、高い時に売る」が基本原則だ

●したがって、今は新NISAや個別株に手を出してはいけない

 人の行く裏に道あり花の山――。これは古くから知られている株式投資の格言だが、新NISAも含めた投資術に詳しいエコノミストも、次のように指摘している。

「付和雷同の高値づかみで大損。そうなったからといって、国が損金分を補償してくれるわけではない。それでも今の投資ブームに乗りたいというなら、森永さんがギャンブルを引き合いに出して指摘しているように、失ってもかまわない資金の範囲内でやることです。ましてや、老後のための資金を新NISAにブチ込むなど、愚の骨頂ですよ」

 バブルの起源は17世紀のオランダで発生したチューリップバブルにあるとされ、異常なまでに高騰した球根の価格は突如として大暴落した。株にせよ鰯の頭(笑)にせよ、バブルはある日突然、確かな理由もなく弾ける、ということだ。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」