スポーツ

「有馬記念」必勝スペシャル!元騎手・安藤勝己が有力馬を徹底分析(2)

20150101_08mm2nd

── 今年の有馬記念は、初めての試み「公開枠順抽選」にファンの注目が集まっている。外回りのトリッキーなコース形態だけに、一般的には「内枠有利」が定説化しているが──。

安藤 単純に内がいいってわけじゃなくて、馬のタイプやね。エピファネイアは、外枠がいいと思うよ。少しぐらいかかり気味でも、自分でペースが作れるような外にいたほうがね。むちゃにガチンとかかりさえしなければ、もっちゃうタイプだと思うんよね。

 ゴールドシップも外枠に入って、いい位置につけられたら怖い。でも、キレる馬じゃないし、前に行こうと思っても行けねぇ。位置取りは、また後ろになるような気もするし、信用はできねぇと思うよ。この馬の取り扱い(取捨)がいちばん難しいわな(笑)。能力はあるし、中山も合ってるから。東京なら外せても、宝塚記念(外枠から3番手追走で優勝)のようなレースをすれば‥‥この馬こそ、枠順が影響するやろね。ただ、内枠はよくねえよ。

── 今年の特徴の一つが、ジェンティルドンナを筆頭にディープインパクト産駒が7頭出走。そのディープを有馬記念で負かしたハーツクライ産駒の3頭がファン投票で上位に顔をそろえる。

安藤 ディープ産駒でいえば、この秋の京都大賞典と金鯱賞を連勝してきたラストインパクトは、確実に力をつけているし、ちょっと怖い存在やけどね。でも、何かもうひとつ、ディープの仔は有馬ってイメージが湧かねぇな。中山の長距離に合わねぇような気がする。トーセンラーにしてもデニムアンドルビーにしても、本来はキレキレの脚で勝負するタイプで、本当の力を出せるのは違う舞台じゃねぇかな。

 ジャスタウェイ以外のハーツクライ産駒でいえば、ウインバリアシオンは、去年と同じように金鯱賞を使ってというローテーションやけど、昨年は3着で今年は15着。昨年有馬で2着したような感じはしねぇな。

 ダービー馬のワンアンドオンリーは、状態自体は悪くねぇと思うけど、このメンバーに入ると、印が回らんかな。キレがねぇし、前に出して行けねぇし、菊花賞ではずっとかかり気味だった。正直、勝ち切るのは厳しいと思う。ただ、ダービーのように内枠を引いていい位置でジッとしてて、前がうまく空く展開になれば‥‥という感じやね。

 あと、人気どころで言えば、春の天皇賞を制したフェノーメノも、中山に行ってプラスになるような気がしねぇタイプ。東京のほうが合いそうやね。それに今年はメンバー的にもそろってるから、この秋の競馬を見ていると苦しいかな。

 今年の有馬は、みんな能力はあるから、その馬に合った枠を引き、うまく立ち回った馬が来るような気がするんよ。いや~、今年の予想は難しいわ(笑)。

◆アサヒ芸能12/22発売(1/1・8年末年始合併特大号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」