スポーツ

箱根駅伝を“10倍楽しく観る”特選裏ガイド(2)5区の人員配置が勝負を左右する?

 箱根には、かつて“山の神”と呼ばれた男が2人いた。順天堂大の今井正人と東洋大の柏原竜二だ。今井は3度登り、柏原にいたっては1年時から4年連続で往路のゴールテープを切った。高校時代は無名に近い柏原をスカウトし、成長を見続けてきた東洋大の佐藤尚コーチは言う。

「06年に5区の距離が2.5キロ延長されてからは、山登りの適性とスピードを兼ね備えていないと厳しいと言われますが、もう一つ大切なのは体幹の強さ。13年のように山で強風が吹くと足元から風を受け、体が浮き上がり気味になり、フォームを乱す」

 そう説明すると、こんな秘話を明かしてくれた。

「実は前回、細身の設楽啓で行くことを決めたのは、当日の朝でした。前夜から箱根の芦ノ湖付近に部員を派遣し、早朝の天候状況を細かく報告させてから決めたものでした」

 なんと、自然条件を偵察する「箱根007」まで極秘配備されていたのである。13年大会で、東洋大は柏原の抜けた5区にひょろっとした体形の定方俊樹(当時3年)を抜擢するも、失速して区間10位。この苦い体験を教訓にして細心の注意を払っていたのだという。

 この年は東洋大だけでなく、各校が強い向かい風に苦しめられ、28年連続でシードを守ってきた名門の中央大、10年連続出場だった城西大が途中棄権。原因はともに、20メートル近い強風を受け続けたことによる低体温症と脱水症状だった。スポーツライターが振り返る。

「当時の選手の体感は、零下17度という過酷なものと推察された。崩れるように倒れ込み、芦ノ湖の医療テントに運ばれました。1人は軽度で30分ほどで回復するも、もう1人は中度で痛覚反射がなく昏睡状態だったため、小田原の病院へ緊急搬送。医療関係者が『大事に至らずに幸いだった』と話すほどの事態でした。昨今、異常気象が続くだけに、今回も同じような状況になる可能性があります」

 そんな過酷な環境で注目されるアイテムが「和紙」。スポーツライターが続ける。

「多くのクライマーが強風に苦しむ中、逆転劇を演じた日体大の服部翔大は、翌14年大会で和紙とシルクの混合素材の靴下を着用。シューズと靴下の摩擦を軽減し、強度は綿の3倍以上という優れものです。服部は『足にフィットして、普通の靴下と滑り方が違う。通気性がいいから蒸れないし、マメもできなくなった』と効果を実感していました。濡れても不快感がなく、雨の日にも適しているようで、今後はレッグウオーマーなどの防寒着衣としても注目を集めそう」

 今大会でも紙の靴下を着用する学校があるという。柏原のような圧倒的な「山の神」は不在ゆえ、代わりに「“紙”頼み」といったところである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…