スポーツ

箱根駅伝を“10倍楽しく観る”特選裏ガイド(3)沿道には有名人の姿も

 箱根駅伝の醍醐味といえば、ごぼう抜き。過去最多は、09年の20人抜きだった。この年は記念大会で23校が出場していたのだが、11年大会でも17人抜きが記録されている。どちらも舞台は、各校のエースが火花を散らす“花の2区”だ。

「今年も好メンバーの争いになりそうです。駒大の村山は日本人の2区の最高記録(1時間6分46秒)を狙っているし、双子の弟で城西大のエース・紘太(4年)は予選会でトップだけに、直接対決となれば楽しみです。また、2月の東京マラソンの出場を決めている東洋大の服部勇馬(3年)、大東文化大にはツインズの市田孝(4年)と宏(4年)が控え、山梨学院大にも昨年こそ2区で右足腓骨疲労骨折で棄権したオムワンバ(3年)と豪華な顔ぶれです」(竹内記者)

 ただ、1区にも準エース級の名前が上がっているだけに、ごぼう抜きシーンは難しいとの声もある。

 とはいえ、高速レースが予想されるうえに給水ルールの変更もあって、運営管理車から指揮官たちの激しいゲキが飛びそうだ。

「今回から監督による手渡しの給水が禁止になりました。なので名物監督が選手と並走して声をかけながら“魔法の水”を手渡す激走シーンが見られなくなる(笑)。でも、これまで以上に、車上からの名言や決めゼリフが飛び出しそうです」(スポーツライター)

 注目は、駒大の大八木監督。横浜ベイスターズの中畑清監督とは酒友達の熱血漢だけあり、「男になれ!」「男を見せろ!」のひと言は生で聞きたいもの。

 青学大の原晋監督(47)は、大会前恒例のトークバトルイベントの席上で「復路にもまだ弾は残っとるがよ」と、故・菅原文太の名ゼリフを吐いてファンから拍手喝采。箱根でも出身地の広島弁が炸裂しそうだ。

 今年で退任する早大の渡辺康幸監督(41)にしても、最後までデッドヒートを繰り広げるような展開になれば、名将・故中村清監督にならい、校歌を熱唱するシーンがあるかも。

「沿道からの応援という点では、有名人やタレントが現れる地点があるんです」

 こう明かすのは、フリーカメラマンである。

「まず、フリーアナの徳光和夫が有名ですね。ほぼ毎年、湘南大橋の手前500メートル付近に陣取り、大声で『湘南の風はキミの味方だ!』とか『破竹(8区)の勢いだ!』なんてオヤジギャグを飛ばします。この国道134号線では、サーフィン好きの芸能人も出没する。かつて初乗り後に木村拓哉&工藤静香夫妻が歩道橋の上から観戦していたという目撃談も。1区なら五反田でGLAYのTERU、川崎で松任谷由実と正隆夫妻、2区の横浜では、宮沢りえの姿が撮られたとか。5区でも毎年のように有名人のお忍び観戦が話題に上ります。SMAPの中居正広が中腹のホテルの窓から顔をのぞかせていたとか、12年大会では篠田麻里子が両親と宿泊し、観戦していましたね」

 今大会はいつにも増して観戦ポイント満載。ぜひとも箱根駅伝マニア有名人と一緒に盛り上がりたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…