エンタメ

K-POPファンの新バイブル「待ち活」って何だ!「推し」が兵役中にしておくべきことはこんなにあった

 昨今、NHK紅白歌合戦でも数多く登場するようになった、K-POPアーティスト。とりわけ男性グループの中には、日本のアイドルグループをもしのぐ人気と集客力を持つものが目立つ。

 熱狂的な女性ファンは「推し活」に精力を注ぎ、韓国に行ったりもする。ところが、だ。K-POPアイドルは特有の「事情」を抱えていることで、ファンの行動を左右するのである。

 韓国では兵役法の第3条第1項で「大韓民国の国民である男性は、兵役の義務を誠実に遂行しなければならない」と定めている。韓国男性にとっての兵役はどんな職業であれ、避けては通れない道。それはもちろん、K-POPアーティストら有名人とて同じだ。

 兵役の服務義務は現在、陸軍が1年6カ月、海軍が1年8カ月、海兵隊は1年6カ月。さらに空軍1年9カ月、社会服務要員は1年9カ月とされている。例えばメンバー全員が兵役に就いた7人組グループのBTSは、2025年に全員が兵役を終える予定となっている。

「兵役はメンバーとファンとの絆を試す試練とも呼べる」

 あるグループのメンバーはかつて、こう言ったというが、では兵役に行ってしまう「推し」たちが無事に戻ってくるまで、K-POPファンはただ黙って待つだけなのか。

 いや、その間にやるべきことがたくさんある…として「33の行動」を示すガイド本がある。このほど発売された「待ち活33 K-POP 推しが兵役から戻るまでにしたいこと」(徳間書店)を見てみると、そのラインナップは多岐にわたっていた。

「これまでの出演作や映像、聖地をリストアップして巡り、兵役について学び、コミュニティーを覗いてみたり。はたまた推しの発信をチェックし、韓国語フレーズを覚え、韓国料理やK-POPダンスを習いに行ったり、美容に精を出したり、仏像を彫ってみたりも。さらには思い切って韓国へ…などというものです。ん、仏像を彫るとはなんぞや、と思った人には非常に興味深い内容でしょうね。待っているのにワクワク感が増幅し、思ってもみない世界をさらに深く知ることになる。そのための『33の行動』を示したもので、K-POPファンにとっての新しいバイブルと言えるかもしれませんね」(韓国アイドルを取材する芸能ジャーナリスト)

 ほかにも「不遇の恋愛を描くドラマや映画を見る」「推しがやっていた社会奉仕活動を始める」「自家製キムチを作る」「K-POPダンススクールに通う」「韓国語ファンレターを出す」などという提案が。

「待ち活」もまた、楽しいものなのである。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」