社会

南海トラフ地震のさなかに「富士山大噴火」の阿鼻叫喚/能登半島地震の次に必ず起きる「6つの大惨事」(6)

 ここまで5つの大惨事を警告してきたが、その最後にはとんでもないものが待っていた。南海トラフ巨大海底地震が誘発する「富士山大噴火」である。

 南海トラフ巨大海底地震の発生が切迫していることは、今さら言うまでもない。前回指摘したように、フィリピン海プレートの沈み込みによる陸のプレートの歪みは限界点に近づきつつあり、陸のプレートの跳ね上がりによって発生する南海トラフ巨大海底地震は「いつ起きてもおかしくない」と言われている。

 ここで大問題なのは、この南海トラフ巨大海底地震が「富士山大噴火」と連動しているという事実だ。

 1707年の宝永噴火(富士山6合目付近で起きた大噴火)は、マグニチュード8.6とされる宝永地震(今で言う、南海トラフ巨大海底地震)の49日後に発生している。火山学の専門家は次のように指摘した。

「富士山は前回の宝永噴火から実に300年以上も静穏を保っており、この3世紀の間に、マグマが溜まり続けていると考えられます。となれば、次の噴火は大規模なものになると予測される。明日にでも起こるとされる南海トラフ巨大地震が発生した場合、富士山が火を噴く可能性はかなり高いと言わねばなりません」

 富士山が大噴火した場合に被害が及ぶのは、火砕流や溶岩流などの直撃を受ける周辺地域にとどまらない。

 静岡、山梨、神奈川の3県と国、有識者などで作る協議会の分析によれば、火山灰を大量に噴き出す宝永噴火のようなタイプの大噴火が起きた場合、首都・東京をはじめとする関東地域が深刻な降灰被害に見舞われ、交通や通信などの都市機能が短時間のうちに完全マヒ状態に陥るとされる。

 ここで忘れてはならないのは、富士山の大噴火は「東日本から西日本にかけての広範な地域が、南海トラフ巨大海底地震で甚大な被害を受けているさなかで起こる」という点だ。防災の専門家が声を震わせて言う。

「人的被害や物的被害などの規模から考えても、まさに壊滅的としか言いようのない惨状です。その後の復興には、おそらく10年単位の時が必要になるでしょう」

 日本列島は今、大惨事の世紀を迎えようとしているのだ。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」