芸能

世の女性は「朝ドラ【虎に翼】は面白いですか?」と男性に質問してみるべし!それで「判明すること」は…

 NHK朝ドラ「虎に翼」の評判がすこぶるいい。女性初の弁護士で、のちに裁判官となる人物をモデルにした物語で、ヒロインの猪爪寅子(いのつめ・ともこ)を演じるのが伊藤沙莉だ。

 5月10日放送の30話では、寅子が高等試験に合格し、仲間2人とともに女性初の弁護士に。その祝賀会の席で、怒りの演説をぶった。

「私たち、すごく怒っているんです。法改正がなされても結局、女は不利なまま。女は弁護士にはなれても、裁判官や検事にはなれない。男性と同じ試験を受けているのに、ですよ。女ってだけで、できないことばっかり。そもそもがおかしいんですよ。元々の法律が私達を虐げているのですから…。生い立ちや信念や格好で切り捨てられたりしない、男か女かでふるいにかけられない社会になることを、私は心から願います。いや、みんなでしませんか。しましょうよ。私はそんな社会で何かの一番になりたい。そのために良き弁護士になるよう、尽力します。困っている方を救い続けます。男女関係なく!」

 スタートからまだわずか1カ月だが、すっかり寅子に魅了されてしまった。

 朝ドラといえば、これまではスタートから2週間ほどはヒロインの子役時代をやるのがお約束だった。ところが今回は子役時代がなく、最初から伊藤沙莉が演じたのもよかった。おかげでヒロインへの愛着が一気に芽生えたというか。このスタートダッシュの成功のまま、突っ走っている感じだ。

 展開が早いのも、今どきの視聴者に合っていると思われる。事実、普段は朝ドラを見ない若い視聴者も、ネットの評判などに釣られて見るようになったとか。米津玄師による主題歌「さよーならまたいつか!」がドラマの人気にひと役買っているのも間違いない。

 そんな朝ドラだが、女性がいかに虐げられてきたか、ということが物語の端々に出てくることもあって、男性陣にとっては耳が痛いのか、特に中高年世代の男性の受けはよくない。実際に「今回の朝ドラは面白くない」と言われたことが2度3度。いずれも、セクハラパワハラ当たり前時代のおっさんたちだった。

 そこで、はたと気が付いた。「虎に翼」は女性に対して差別や偏見を持っているかどうかのリトマス試験紙になる!ということを。「虎に翼」面白いですか? 周りの男性にそう聞くことをオススメする。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」