スポーツ

【オールスターファン投票中間発表】昨年は9部門独占!阪神勢の得票が「全然伸びない」元凶はやはりサトテル

 7月23日にエスコンフィールドHOKKAIDO、24日に明治神宮野球場で開催される「マイナビオールスターゲーム2024」ファン投票の第1回中間発表が5月21日に行われたが、あきらかに昨シーズンとの違いが出ているという。

 有効票数6万441票で、両リーグを通じての最多得票は、パの首位を独走するソフトバンク・柳田悠岐外野手の2万6389票。セのトップは、こちらもセの首位を走る阪神・近本光司外野手の2万4696票だった。

 最多得票こそセ・パの現状を反映していると言えるが、そんな中で目を引いたのは日本ハム勢。10部門中で6名がトップに立ち、特に投手は先発・中継ぎ・抑えの3部門を独占。外野手部門2位の万波中正外野手を含め、7人がファン投票選出圏内と勢いが凄い。

「新庄剛志監督となって3年目の日ハム。昨年まで2年連続最下位と苦戦が続きましたが、今年はここまで2位と好調です。第1戦がエスコンフィールドで開催されることもあって、ファンの投票活動が加速したということ。チームが好調を持続してソフトバンクに迫るようなことになれば、全ポジションで1位のオールスタージャックが現実となるかもしれない」(スポーツ紙デスク)

 一方で、昨年の第1回中間発表ではセ9部門中5人がトップにランクされた阪神は、近本のほか、先発部門の才木浩人と中継ぎ部門の岩崎優の計3人がトップと、今年はスロースタート。だが、この状況を前出のスポーツ紙デスクは当然だと受け止めている。

「昨年の第1回中間発表時の阪神は、2位のDeNAに2ゲーム差をつけての首位でした。今年は広島に1.5差ですから、あまり変わりません(その後、この日の広島戦に敗れて0.5ゲーム差に)。ですが、昨年の貯金11と比較して、今年はたったの貯金6。チームの勢いは昨年とは雲泥の差です。さらに、青柳晃洋、伊藤将司、佐藤輝明といった〝票を集められる〟選手が不調で2軍落ちしてますからね。阪神ファンの気分が盛り上がらないのは当然でしょう」

 最終的に昨年は、阪神が9部門すべてでトップとなり、10人がファン投票で選出された。ペナントレース独走、さらには日本シリーズでもオリックスを下して38年ぶりの日本一。

 盆と正月をまとめて体感して、一旦は「お腹いっぱい」になったファンに投票を促すには、6月23日の投票締め切りまでにレギュラー選手の復活と、首位独走のムードを作る必要があるのかもしれない。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」