スポーツ

大の里にはアマアマだが白鵬は憎い!宮城野親方を慕った若手力士が突然の大量引退で「悲しい気持ちになります」

 日本相撲協会は5月29日、夏場所限りで引退した力士を発表。幕下以下の力士12人の引退の発表を行った。

 だが12人のうち、何と5人が伊勢ケ浜部屋所属で、しかも4人が元横綱・白鵬が率いた旧宮城野部屋所属だった。

 旧宮城野部屋といえば、所属力士だった幕内・北青鵬の暴力問題が今年2月に発覚し、その後、北青鵬は引退。責任を問われた宮城野親方は2階級降格となり、部屋が閉鎖される事態となった。

 親方以下の所属力士やスタッフは伊勢ケ浜部屋に移籍となったものの、旧宮城野部屋には宮城野親方自身がスカウトし、親方を慕って入門してきた若手力士が多かったのが事実。「もし宮城野親方の指導を受けられないなら相撲を辞める」という声が少なくなかったが、今回はそれが悪い意味で現実となったわけだ。相撲記者が顔をしかめる。

「大の里の優勝で幕を閉じた夏場所では、初日から10名の旧宮城野部屋所属の力士が休場していました。以前からのケガで休場が続いていた炎鵬や川副(元十両・輝鵬)はいましたが、それでもこの人数は尋常ではない。ケガ以外で休場の力士は引退するのではないかとファンの間で物議を醸していました。案の定、幕下の宝香鵬、三段目の大谷と千鵬、序二段の竹丸と、4人の旧宮城野部屋所属力士の引退が発表されましたが、ベテランの宝香鵬以外の3人はまだ20代です。これからの力士が志半ばで相撲界を去ってしまうのは、残念としか言いようがない」

 3月の春場所では、今回引退する大谷は三段目での7番を取り終えた後、「僕は宮城野部屋に入ったので、部屋の移動はあまり乗り気ではない」と率直な心境を吐露。ベテランの宝香鵬は「みんな苦しんでいます。若い力士が苦しまなければいけないのは悔しい」と語っていた。さらに、宝香鵬は「(宮城野親方は)私みたいな下の力士でも励ましてくれる優しい師匠。親方のお人柄を批判するような記事を見ると悲しい気持ちになります」とうなだれ、メディアの報道のあり方に疑問を呈していた。前出の相撲記者が話す。

「北青鵬の暴力は悪質で許されるものではなかったし、宮城野親方への処分も仕方ない。とはいえ、真面目に稽古に励む部屋の若手力士には落ち度はありません。もう少し、彼らの将来を考えることはできなかったのかという気持ちがあります。夏場所に優勝して順風満帆なのは大の里ですが、昨年起きた彼のアルハラ問題と師匠の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)への処分の軽さを考えると、いまだに『白鵬憎し』が相撲協会には漂っていると言われても仕方ありませんよ」

 白鵬の弟子などどうなってもいいと言うなら、何とも後味の悪い引退劇だ。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」