政治

【宮崎謙介が都議選ブッタ斬り】「政治家実績もセンスもなし」蓮舫に都政を任せたら東京都庁が瓦解する

 これまでで最も多い56人が出馬した東京都知事選挙は、立候補していない人物の宣伝ポスター、いかがわしいポスターなどが掲示板をジャックするという「場外乱闘」ばかりがクローズアップされる、異例の展開となっている。

 肝心の選挙戦はというと、現職の小池百合子氏と立憲民主党の前参院議員・蓮舫氏による一騎打ちの様相を呈しているのが現状だ。

 ママ世代の都民からは「子育て支援に手厚い小池都政がやっぱりいい。伸び伸びと子育てができる」との声が聞かれるが、「女性にチャレンジする機会を提供する」と訴える蓮舫氏に代わることで、新たな流れがくる可能性もあろう。いずれにせよ、この都知事選は「女性の活躍」がキーとなるようだ。

 元衆議院議員で実業家の宮崎謙介氏が、情勢を分析する。

「今のところは小池さんが有利でしょうね。圧倒的な実績と政治家としての力量から考えても、庶民の声を形にする小池さんが都民にとって、また日本国民にとっても最適でしょう。実際に待機児童の解消や新型コロナウイルスへの対応、東京強靭化プロジェクト、200億円の政党復活予算(一般会計にある特別枠)の廃止など、大きな成果を残しています。 一方で蓮舫氏はパフォーマンスばかりが先行し、政治家としての実績はほぼありません」

 それほど蓮舫氏に厳しいのはなぜか。

「だってそうでしょう。事業仕分けで名を上げた彼女ですが、実際は民主党政権崩壊の第一歩でした。やることなすことにセンスが感じられません。彼女に任せたら他の職員に皺寄せがきて、東京都庁が瓦解するでしょう」

 では、この2人とは一線を画した「三番手」の石丸伸二氏はどうか。宮崎氏の評価はなかなかのものだった。

「ネット民を中心に盛り上がっていますが、今回の勝負はまだ早かったでしょう。もう少し全国的な知名度と、特に投票行動の中心となる高齢層の支持を獲得すれば、これから大きな舞台で活躍する機会があるかもしれません。彼の改革マインドには注目したいと感じています」

 こう話す宮崎氏自身は、

「現在、地方創生のビジネスコンサルで多忙ですが、日本を盛り上げるために日々飛び回っています」

 地方と首都、その連携をとるボスははたして小池氏か蓮舫氏か。はたまた別の候補者なのか。七夕決戦は中盤戦に差しかかっている。

(小津うゆ)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「門脇誠より劣る」泉口友汰を起用の巨人・阿部監督に宮本慎也が「異議あり!」直言
2
一糸まとわぬ姿で待つ指原莉乃!浮気男との別れに言及も「蛙化現象」の疑いが浮上
3
中日・門倉健コーチ「謎だらけの失踪劇」で語られたYouTubeでの釈明/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
勝手に中日へ出ていった中田翔が「大不振2軍落ち」で「巨人がひと安心」の内情
5
【小湊鐡道が大ピンチ】バスに続いて鉄道も減便!地方ローカル線を襲う「乗務員不足」の深刻現場